僕ある子の小瓶のお返事に書いたことを、みんなに提案したいんだけどね…
僕、「宛名のない家族」っていうの作りたいんだ。
世の中には
学校 会社 塾 習い事の場所 家庭……
とかいろんな場所があるけど
その、ほら…自分の居場所がない子って宛メにたくさんいると思うんだ。
特に、学校とか家に居場所がないって小瓶をよく見る。
そこで!!
僕が思いついたのは「宛名のない家族」を作ること!!
これは、僕が勝手に考えたことだ。
だから、反対されっていい。
この宛メ上では、まぁとりあえず…この小瓶に賛成のお返事してくれたみんなが家族になる…のはどうかな?
そうだな、僕がみんなのお姉さんになるのはどう?
まだ高1の頼りない姉ですが…
あ、僕がお母さんになるのでもいいよ⁈
てなわけで、お返事くださーい!!
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
このお返事がいつ届くか分かりませんし、「宛名のない家族会」のお返事状況もわかりません。。
4/10現在、あまり拾われてないようです。。
どうも参加表明した人も気づいてない気がします。。
また、締め切り小瓶も出すのも微妙かもしれません。。
他の人からは知らないものに
急に締め切りと言われても
という感じになると思いますので。
なので、
この小瓶などで「宛名のない家族会」に参加表明した人に
招待お返事をしたほうが良いかと思います。。
大変かと思いますが考えてもらえないでしょうか?
お返事の担当を振ってもらえたら、代理人として、
招待のお返事を書きたいと思います
それでは、また
ごろーさんへ
お返事ありがとうございます。
確かにそうですね、全員に気をかけていくのは正直僕も大変です。
ごろーさんのおかげで考え方を変えることができました。ありがとうございます。
そのうち、家族の募集は締め切ろうと思います。
ろくちゃんさんへ
お返事ありがとう。
ろくちゃんさんって呼んでいいかな?
あ、ろくちゃんのほうが違和感はないか…
えぇと、僕と同じ年だ!
てことは、4月から高校生?
よろしくね!
ななしさん
私、お母さんやりたいです!!
お母さんとして、宛メにいるみんなを優しく支えたいです!
だからみんな、私のこと頼っていいからね。
ななしさん
私も、家族になりたい!!
立場は、、、なんでもいいから、とりあえず家族にして!
今は個人がその人ための家族を作ってます。
仮に三十人くらいのすでに出来上がっている家族の中に
新しい人が家族に入れてくださいというのは敷居が高く、また気を使うのではないかと私は思います。
また、家族はどんどん大きくなっていくので、千春さんが100人のお母さんなんてことにも。。。
全員に気をかけていくの大変過ぎません??
また、家族同士でブロックしづらくなりそうで人が増えていくと人間関係も複雑になりそうです。。
固定の小瓶に家族希望歓迎とか書いくのが現実的だと私は思ってしまいした
わ!年上のお姉さんだ!
ん?そうするとちぃはちぃ姉になるのか…?
とにかく、すごくいいと思う。
どこかに居場所があるって素晴らしい!あったかい!し、きっと誰かがその存在に助けられると思う。
楽しそうだしね。
私は自分の居場所が一応あるけど、逃げ出したくなることもあるんだよね。
そういう時に第二の居場所としてここに来れたらいいなあ。
本当に居場所がない人にちょっと申し訳ないけど…。
私の立場は…
なんだろう、妹かな。それとも文鳥?
あ、普通に雲雀(ひばり)でもいいかも…。
それじゃ家族の意味ないか笑
とにかく、賛成!
ななしさん
その案、すっごくいい!!
じゃあ私も、お姉ちゃんやって、皆を支えてあげられるようになりたいです‼
お返事失礼します!
宛名のない家族ってめちゃくちゃセンスいい!
、、、お母さんでいいんだよね?
せっかくお母さんになるって言ってもらえたから是非、お母さんとして私を支えてほしいな。
もちろん、私も支えるよ!
なにかあったらすぐに頼ってください。
家族なんで!
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項