宛メとは? 宛名のないメールを続けていくために寄付をお願いいたします。

ケンカして口を訊かなくなって4日目。もうダメかもしれない。ついに挨拶に返事をしなくなった。今日は理由もなく外食して

カテゴリ

ケンカして口を訊かなくなって4日目。
もうダメかもしれない。
ついに挨拶に返事をしなくなった。
今日は理由もなく外食して無言で帰宅。
そう、そんなに居心地悪いのね…。

嫌になったならなったってハッキリ言ったらいいじゃない!
思うことがあるなら言ってって常に言ってるよね。
何回言っても自分からは言わないけど。

私も怒ってるけどいつまで怒ってるつもり?
怒りの理由は?

私はあなたの希望をのんで自分の希望を諦めた。
折れたのに何が気に入らないの?

名前のない小瓶
20783通目の宛名のないメール
小瓶を399人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

彼の事 好き?

ななしさん

あなたから話しかけてみてはどうですか?

きちんと目を見て、正面きって正直な想いを聞き合った方がいいですよ。

それでまたケンカになるのはいいですが、まずはケンカになる前にお互いの心中を冷静に聞き合いましょう。
話し合う前に聞き合うこと、これが和解への第一歩かもしれません。
 

ななしさん

本当に一生懸命関係を作って行こうとされているんだなあと思います。

私も以前『話す』ことでお互い理解が出来ると思っていました。
でも、話しているうち相手に自分を分からせることに必死になって、結局議論じゃなく喧嘩になってました。

これもだめなの?と譲歩出来ない相手の意志で傷ついたり「コントロールされた気分になる」と言われたり。

主さんの最低ラインの望みが相手に受け入れられない状況なのではないでしょうか?

想いを口にするのが難しい人が確かにいる。理論では言い辛いから、彼らは雰囲気で読み取って欲しいと願っているみたいです。
そこを話し合いで、となると恐くなるし嫌になるのかもしれません。

私は主さんの希望が度はずれたものじゃないと思いますが、相手にも思惑はあり、はっきり言わないことはお相手の全てぶち壊す気持ちはないという優しさと捕えることが出来たらそこに未来がある気がするんですけれど。
まあこの優しさは優柔不断とも言い換えられますが。


黒か白、0か100かを埋めるのはどうも理屈じゃない人がいるんですね。

追い詰めたら終わりの様な気もするし、でも、宙ぶらりんな状態で主さんが苦しいのもわかります。

この辺りが本当に決断の時なのかな?

ななしさん

<font color=#ff0000>投稿者さんからお返事きたよ</font><br>
3人の方、お返事ありがとうございます。

結局また私から折れました。
声をかければ返事はします。
ちょこっと会話もします。
でもなんか虚しい。

結婚前からこんなんでいいのかな。
私には向いてないのかな。
もうわからなくなりました。

ななしさん

あなた自身に時間を使うのどうでしょう?
習い事、ちょっと外出て カフェで読書とか…色々

彼は好きのまま、でも 彼が全てのあなたじゃなくならないと…
自立した女性を目指してみては?
結婚してないんだったら、私はそういう男性は捨てるけど…
捨てられる前に捨てる
自分の心を守るため 未練を残さない為
新しい恋する為に

ななしさん

やっぱり結婚って、お互いに支え合うとか愛情とか、嬉しいとか、そういうことを感じることがベースにないと、出会う前は他人同士で考え方も生活習慣も全く違うから、一緒にやっていくのは難しいのかなあ。

彼は一緒にやっていく気はあるのかもしれないけれど、あなたがそれをくみ取れない状況なら苦しいよね。

結婚て他人に見せるものだと考えると辛くなる。年齢とか子どもの有無とか家の釣り合いとか。結婚はゴールじゃないもの。そこから新たにスタートだもの。

この結婚がうまくいかないかもしれないという不安をこの出会いがだめになったらもう結婚できないかもという不安で打ち消してはいませんか?そうだったとしたら、この結婚の意味は?

先の不安は二人ならなんとか乗り越えられるという根拠のない安心が、結婚には必要な気もします。
これは、私の場合で主さんには違うかもしれませんね。ごめんなさい。

ななしさん

<font color=#ff0000>投稿者さんからお返事きたよ</font><br>
新たにお返事くれた方、ありがとうございました。

もともと価値観は合わないことだらけでした。
なんとか擦り合わせて行こうという気持ちだけで婚約し同居し始めたのですがあまりにも違いすぎる価値観は合わないままでその話をすればケンカばかりで解決しないままでした。

知り合った頃はジムに通ってましたがケガをしてやむを得ず辞めることになり、それ以来趣味はなくなってしまいました。

依存して大事なことから目を背け続けた結果がこれです。
本当に浅はかでした。

近日中に新たな住まいを見つけて出て行こうと思います。

ななしさん

<font color=#ff0000>投稿者さんからお返事きたよ</font><br>
あと3番目にお返事くれた方、まさにその通りで私達の状態を見透かしたかのようです。

そう、話し合いと言いつつお互い求めてばかりで相手の話に耳を傾ける気にはなれず受け入れられず自分の主張ばかり。
だからケンカになる。
ある意味似た者同士です。
結局こうなってしまうのは価値観があまりにも違い過ぎて理解できないから。
相性が合わないしそこまでの愛情もない。

別れが一番しっくり来る気がします。

この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 LINEスタンプ 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ プライバシーポリシー(みなさんの情報について) 特定商取引法に基づく表示(お金のやりとりのルール) お問い合わせ 運営会社
X・Facebook・Instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。