LINEスタンプ 宛メとは?

わたしは放送部にはいっているのですかが 最近すごく ああどうしてはいっちゃたのかとか思うことがよくあります

カテゴリ

高一の女子です

わたしは放送部にはいっているのですかが
最近すごく
ああどうしてはいっちゃたのかとか思うことがよくあります。
先輩は高3の人が5人ぐらいいて
あとは1年は私も入れて2人で合計7人しかいません。
なので1年で部長になりました。
まだ正確にはやってないんですが、すごく重いです。
私たちはもう手助けしかできないんだよ
あとは全部あんたたちでやるんだよって
って言われました。
確かに入部して日はたったけどそれでもわからないこばかりで
部活を続けていくのが辛いです。
先輩は言いたいことをすべて言う人が多くて
精神的にダメージが多いです。先輩だからなんにも言えません。
髪のこともからかわれて、いつも泣きそうです。

もし2年生の先輩が辞めずにいてくれたら
今の状況も少しは変わったのかなぁ、、、。

名前のない小瓶
20533通目の宛名のないメール
小瓶を540人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

やめるといいですよ 自分もやめました べつに何も言わないで行かなくなっても問題ないです。その人たちとは縁を切って他の帰宅部の人と楽しく帰ればいいです

ななしさん

あなたは部長になるけど、もう一人の一年生は副部長になるんじゃないかな?
部活って部長だけで回せないと思う。周りの助けって必要で、そういうのって声にして、言葉にしてもらわないとわからない。

わからないことは先輩に聞いてみよう。
今の部長にたくさん、質問できるうちにしよう。ノートに書いて、まとめて、それでもダメなときはあるけどそれは反省してまたノートだよ!
もし、教えてもらえなかったり、質問に答えてもらえなかったら、あなたが悪いことじゃない。
一年目というのは全部初めてだから、「普通、考えればわかるでしょ」って先輩が思うこともあなたにとっては初めてだから「普通」ではない。


色々間違えたりするかもしれない。だけど、周りに助けてもらいながら、あなたが三年生になったときに後輩から尊敬される人になればいいんじゃないかな。
今はまだスタートライン。一年生はそこに立って、下が出来てから引っ張るために成長していくと思う。
長い部長生活になりそうじゃないですか。
ということはですよ、今の三年生が部長になったときより長く部長でいられるんです。
いろんなこと、学べると思います。苦しくなったり、今つらくなったりしています。
でも、チャンスだと思って。
二年からあなたたちの部活ですよ。OBOGに頑張ってるねって言われる部活を、みんなで作っていって下さい。


部長の責務がわかって苦しんでるあなたなら、きっと素敵な部長になれると思いますよ。

ななしさん

私は辞めない方がいいと思います

私も中学3年間
放送部でした

今辛い状況でも
すぐに辛いからやめるというのは
良くないと思います

辛い中最後まで
頑張ったからこそ
得られるものは
たくさんあると思います

またこれからも
今以上に辛いことが
たくさんあると思います

それを乗り越えるための
練習だと思うと
良いと思います

先輩に言われても
気にしないで
同学年の友達と
協力してみたらどうですか?

上から言って
すいませんでした(>_<)

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me