LINEスタンプ 宛メとは?

精神科の担当医からやりたいことを見つけろと言われました。私は2ヶ月ほど鬱病で休んでいる身です。何か始めよう始め

カテゴリ

精神科の担当医からやりたいことを見つけろと言われました。
私は2ヶ月ほど鬱病で休んでいる身です。

何か始めよう始めようと思っていても、
気分の浮き沈みに飲まれ揉まれて
一向にやりたいことが見つかりません。

親は昔から厳しく当たる方でしたので、
失敗した時にきつく責め立てるリスクがあります。
恐いです。
もう傷つきたくありません。辛いです。
どうすればいいでしょうか?

名前のない小瓶
20451通目の宛名のないメール
小瓶を515人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

見つけろとはおかしな話ですね。
見つけられたら、それは鬱が治ってるときだと思うんですが…

お仕事か学業かわかりませんが、まだ2ヶ月ですよね。
まだまだ「落ちしろ」がありますよ。

2ヶ月で治るような鬱はありませんが、一生治らない
鬱もないと聞いています。
実際、近しい人は治りましたよ。

なにもしたくなかったら、きちんと薬だけ飲んで
寝ていましょうよ。寝逃げ上等!

たまに、愚痴でも何でもいいから、小瓶流してみてくださいね。
楽しみにしています。

ななしさん

なにか…
うーん…
パズルとか、ゲームとか、なんでもイイと思います!
なにか、嫌なコトがあったら、
私は、頑張って6時に起きて朝の散歩にいきます。
嫌なコトが忘れられるのでイイですよ!
けっこう気持ちよくて、はまります!

  みなみ。

ななしさん

「傷付きたくないこと」があなたの今やりたいことなんじゃないかな。

先生の言うこともご両親の言うことも真に受けず、逃げちゃえば良いんじゃないかな。

だって、自分が辛いのに、さらに誰かの期待に答えるために頑張るのはもっと辛いよ…。

あなたは価値のある人なんだから、自信を持って無理なら無理!嫌なら嫌って言っても良いんだよ。

それで否定されたら「そういう価値観もあるんだなあ、へー。」ってスルーしちゃえば良いの。

って言われても出来ない人もいるもんね。ごめんね。

何か良い方法ないかなー。

ななしさん

やりたいことが簡単に見つかるんならこの世の中から鬱はなくなるよ。
その医者は鬱に関して理解がないんだね。
そんな医者のもとに通うのやめちゃえ。

薬飲んでますか?
精神科の薬は勝手にやめたらだめですよ。
あなたにちゃんと寄り添ってくれる医者がきっといるはず。
まずはそういう医者を探しませんか?
カウンセリングでもいいかも。
(薬はもらえませんが)

ななしさん

昔、森田療法という行動療法の先生の本に、
そういう時は、土に触れるといい、とありました。

私も、抑うつからうつになって、本気で餓死をしようとしていた
末期(自分比)時、
回り回って、その本のことを思い出し、フラフラになりながら
家の外の雑草を、出来る範囲で少しずつ抜くようにしました。

最初は、土に触れることがなんになるの?と思ってやり始めましたが、
先生が言ってる意味はすぐわかりました。
言葉ではうまく言えないのですが、
この温かさは、生きている(自然)こととつながっているな~と。

よく、うつの方が、行動療法として農業をされる話を見聞きしますが、
多分、通じるものはあると思います。
(私は、森田療法自体は、ちょっと合わなかったので、
いいとこ取りだけしました)

もし、お庭がないのなら、しそでも、ネギでもミントでも
お花でも、育ててみるのはどうですか?
もし枯れてしまったら、お墓を作ってあげて、リベンジだ!
私は、やりたいことって、誰も彼も、
そんなにとっとと見つかる人ばかりではないと思います。

せっかくの担当医さんの提案も、自分の中で
「~をみつけなければならない」の、ねばならない調になってしまえば
元の木阿弥だし。

以上、あくまで提案。

あ、ダラダラするのが、今のやりたいことです、っていうのも
あたしはアリだと思います!


まいたん

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me