LINEスタンプ 宛メとは?

バイトで大きなミスをしてしまいました バイトに入って二、三週間の水曜のこと いつもは年下のバイトとしての先輩誰かが

カテゴリ

バイトで大きなミスをしてしまいました


バイトに入って二、三週間の水曜のこと
いつもは年下のバイトとしての先輩誰かがついてくれてて安心してレジやってました

でもその日は20代の先輩で、その先輩は忙しいから殆どレジはわたし一人


結果レジで2000円以上の損を出してしまいました

先輩に凄く怒られた
8月の後半から一人なのに、
店長のところに連れて行かれ店長にも怒られたってゆうか説教

最終的に店長は、まあこんなことでくよくよしたらあかんでって言ってくれましたが
先輩は何も言ってくれない....

やっぱりわたしにはレジは無理なんだ
雑用だけで良いのに、レジとか無理



もう嫌だ、バイト行きたくないよ………。怖いよ、水曜の今日、金曜日出勤だ…もう嫌だレジ怖い

お金に関わること本当に怖いよ

私が辞めた方がこの店の為になるんじゃないかな…

名前のない小瓶
20414通目の宛名のないメール
小瓶を14487人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

私も今日レジミスをしてしまいました。ポイント利用の併用で本来やなくていい操作までしてしまって訳の分からないことに、、、、店長が優しすぎるのですが、それに甘えてしまっていたと後悔中です。一緒にミス減らして行きましょう。分からないことは絶対に強がらないで聞く。1人でも必ず確認する。簡単なことですがとっても大切なんだと改めて感じました汗

ななしさん

お疲れ様です(^ ^)

約10年ほどレジを触っていないブランクがあり
今年の秋から接客のお仕事をさせてもらうようになって。

散々です。もつすぐ三十路というのに。
いまだに怒られてしまいます(^^)

併用不可とレジに書いてるのに
勝手に割引を併用させちゃったり。

割引するのを忘れてて、定価でお会計
しちゃったり。

たくさんの失敗だらけで、気がつきました。

あれ。私も怒られ続けて
精神的苦痛だけど、店長や一緒に働いている
スタッフさんにも、私のミスのカバーをしないといけないので、余計負担をかけてるのでは?と(^^)

結果的な自分に合ってないとおもい。
早々にギブアップします(^^)❤️

逃げるは恥だが役に立つのですよ(^^)

ご自分のこころに、ご自分で寄り添ってあげてくださいね(^^)

ななしさん

ミス、辛いですよね…わかります!

でも、ミスってくよくよしていると連鎖する気がします。くよくよ考える時間を、「どうしたら次ミスを起こさないか」考える時間に回しましょう!

それに、正直レジミスなんて接客業なら誰しもが経験する道だと思いますよ!わたしがパン屋でアルバイトしていた際も、よくレジミスしていました…。。

最後に、自分語りになってしまいますが、私はレストランでアルバイトしていた際お客様のカバン(某有名高級ブランド)にビールを少しこぼしてしまい、結果クリーニング代を会社が支払い&謝罪。という経験があります。笑

頑張って!

ななしさん

私もレジでミスをしてしまい2万円もマイナスしてしまいました。バイト先の社員の人達には疑われてビデオチャックまでしていました。次のバイトから疑われた目で見られるのが怖くてバイトに行くのが怖いです。
行くのが辛すぎて違うバイト探そうと思ってます。

ななしさん

僕も最近百貨店でバイトを始めたのですが、あなたと同じくレジが怖くて怖くてたまりません。カードの種類とか何度見ても覚えられないし、対面のレジはスピードが求められて焦るしでもう嫌になりそうです。何度もお釣りを出す前にレジ閉めてしまって、何度も先輩に呆れた目で見られ、百貨店の狭い売り場の中で逃げる場所もなく、本当に辛いです。食器を落としてしまって本当に居た堪れなくなったこともありました。ただただ皿洗って掃除してって雑用やってたいですよね。

まだ数回しか入っていないバイトですが、私もここに居ない方がいいのではないかとずっと考えています。泣きそうになります。

そんな人が自分だけじゃないと思って少しだけ気持ちが軽くなりました。ありがとうございます。

ななしさん

私も8月から初めてバイトを始めて、最近レジを教えて貰い昨日は1人でレジをしていました。私が働いているバイト先はグループ系列の中にあるお店であり、クレジットカードなどICが色々あり、店長の教え方も早すぎてそう簡単には覚えられるものではありませんでした。なのに1人で任されてしまい自分は出来たと思っていたレジですが、打ち間違いや、挙句の果てには履歴に見当たらないレシートまであり、店長を困らせてしまいました。帰り際、店長にすみませんでした。と言うと、また1から覚え直そうな(^^)。とは言われましたが、すごく申し訳なかったです。
私はホール担当ですが、キッチン担当の先輩が凄く怖くて失敗する度に怒られます。私は焦るとどうにも動けなくなってしまったり言葉を発することが出来なかったりするタイプなのでその先輩がいると考えるだけでバイトに行くのが憂鬱になります。確かに覚えが悪い私ですが、何をしてもイライラしており正直私がバイトに行くと、あぁまた使えないのが来たのかと思われている気がします(;;)間違いを起こす度にキッチン担当の人達でまたあの子が間違えたよ。とコソコソと言うより、嫌味っぽく話しているのを聞くのがすごく苦しいです。店長の言うことを聞けばキッチンの人に怒られ、キッチンの人の言うことを聞けば店長が困った顔をするという、どうにもならない状況です。初めてのバイト先がこんな所で…最近バイト先を変えようかと思っています

ななしさん

私も大きすぎるミスしました。
閉店作業後、レジの電源落としたあとに、
やり残してしまった作業に気づき、レジ電源付けて、ドロア開けたところまではよかったのですが、、、。
テンパっていて開店しますかと聞かれたときにはいと答えてしまい、電源落とせないし、レジの差違めっちゃあるしで、大変でした。
結局、本部から修正しないといけなくて社員さんにも迷惑かけました、
落ち込み半端ない

ななしさん

私も今日1000円の誤差を出してしまいました…私は18時から入っていて、18時の時点では誤差はなく、それ以降は私しかレジをいじっていないので完全に私のせいでした。1000円になぜか鉛筆でメモがしてあったのでその千円を避けてレジをしていたところ完全に存在を忘れてしまって先輩がレジ締めする時まで忘れていました。そのあと当然怒られましたが怒られてる間も千円の存在を忘れていました。後から先輩に事情をラインで説明しましたが既読がつきません。その場で言えばよかったし、避けてる時点でお金の管理が…とか言われそうで怖いです…。

ななしさん

私は入って2年も経つのに今日レジマイナス9000円。昨日は2万円で、取り消しレシート17枚で(いずれも大元のレシート無し)結果9千円。今日はまだ良いですが昨日、その17枚も出してるので疑われるという。もうバイトなんて行きたくないです。本当に。陰であれこれ言われるんだろうなとか思うと本当に辞めたくなります。今後の行動で示していけばとも思いますが…。

ななしさん

大丈夫会社はそれくらい範疇のうちだから
ヒューマンミスはベテランだってたまにする
続けてれば無くなっていくもんさ

身構えなくていいよ
「フッ所詮他人の金」ってうちの先輩言ってたし…

ななしさん

おうっ、私がいるぞ!

私は、先月、たった2日間契約の百貨店レジバイトで、
1日目の終わりに「明日はもうこないでよい」と言われた女です。
お金が合わなかったのもあるみたいですが、
どうもそれは、私のせいなのか、そこの社員のミスなのかは
なんだかうやむやになってます。

催事のような、簡単なレジと言われている物ですら、
その店舗によって、全くやり方が違うので四苦八苦です。
(ギリギリついていってる感じ。完全に場数をこなすしかない!)

百貨店レジというのは、さらに、なんちゃらカードの数が
尋常でなく多いので、研修という講義はあっても、
実際は、触り続けて(悲しいかな、間違いも含めて)やっていくしか
覚えられないと思っています。
=ミスが減るにも通じると思います。

私は、すごくそれが悔しかったので、リベンジを狙ってます。

業務は、なんでも向き不向きがあるので
(だから、社会は上手に回っている)
主さんもレジに固執することはないけど、
先輩にシカトされることと、レジで損を出してしまったことは
イコールではないと思っています。
(発端は同じでも)

お金があってないなら、どうぞ、バイト代から引いてください。
それでも、あたしは、レジを身体で覚えます!

という、物の考え方も、あるぞ。
(強要ではないぞ!)

まいたん

ななしさん

1度や2度のミスでびびってたら仕事なんかできませんよ。店長も励ましてくれたんでしょ?失敗無き成功なんて有るわけ無いじゃありませんか。案外先輩はかつての自分の失敗などを思い出していたのかもしれませんよ。

ななしさん

大丈夫大丈夫!!

私バイト1ヶ月ちょい位経過した時、Suicaの会計で入力間違えてお客さんから5000円多くもらうという大ミスやらかしましたから☆(笑)

店長どころか某鉄道会社の営業所までつれてかれましたから!!(笑)
そん時営業所の人に言われたんですが、少し慣れてきたちょうどこれ位の時期が1番ミスする確率が高いんだそうです。

2000円の差額出しちゃったのは確かに痛手だったかもしれません。けど逆に言うと、ミス出来るのも怒ってもらえるのも今のうちだけだから!!
言われてるうちが華なのです。

いきなり殆ど1人状態でテンパっちゃったかな?
そしたらまた習ったことを時間ある時に復習して、落ち着いてレジ対応できるように練習しましょ☆

過ぎちゃったことは仕方ないから、次回からまたがんばろう☆
ミスは誰にだってあるんですもの。



26歳の田舎娘より

ななしさん

私もそうだよ。

バイト始めて、
レジを少しずつやってたんですが、お客様が多くなるとパニックになってしまう。

2900円マイナスでした。
その次の日、-1500円でした。

私も辞めたほうがいいとか考えました。バイトはバイトって割り切ると、次の日案外気が楽ですよ。

先輩のことは気にしないで。また次に頑張ればいいのさ。


私なんて、一緒にレジ付き添いの人が他の人にコソコソ話してるのを聞いちゃいましたよ。絶対私の事。

お互い頑張ろうね

ななしさん

私もバイト入ってすぐに4000円以上の過不足を出してしまいました。
かなり忙しいときにやってしまい、いろんな人に迷惑かけ、今は一人の社員さんにはあからさまな態度をとられています(´・ω・`)
それでも

ななしさん

あるあるすぎて笑ってしまった。

すまん…

ななしさん

バイトで入ってたった2~3週間で本来付き添ってないといけない先輩が忙しさを理由に新人の指導を怠って(店長に相談もなく)勝手に放置した結果発生したミスを新人1人の責任にして怒る先輩と店長。
責任転嫁だと思った私は甘いのかな。

普通1人立ちさせる時って仕事ぶりを見て判断するもので、忙しいなら新人には違う仕事させるとか別の先輩を付き添わせるとか店長が付き添うとか何らかの対応をすべきだったんじゃないかな。

慣れてないうちのミスは当たり前。
少し慣れた頃に慣れから油断してミスしてしまうのもよくあること。
本来はそれを踏まえて指導していかなきゃいけないからね。

何のバイトかわからないけど飲食店とか結構店長も若くて雇われだったりして指導がうまくないケースもけっこうあるんだよね。
あんまりひどいようならやめて別のところでバイトするのもありだと思う。

ちなみに私は4ヶ月経ってもレジのお金が合わなくて(それもマイナス)結局クビになりました。
(実際にはシフト入れてくれなくなり、入れて下さいと言ったら入れるところがないと拒否られた。クビならクビとはっきり言って欲しかった)

ななしさん

私もバイト始めたばかりの頃は、よくレジで失敗してましたよ~

自動でお釣が出てくるレジなのに、最後レジ閉める時に8000円くらいマイナスになってたり、プラス500円みたいなこともありました(結局数え間違いでしたが(苦笑)

最初は皆失敗するもんですよ
次同じ失敗をしなければいいだけです。

悲観的になるよりも、もっとやることがあるはずです。

大丈夫です、きっと上手くなりますから。

ななしさん

あるよーそういうこと。

一度くらいなら、私は許すかな。忙しくて初めて一人なら仕方ない。だけど次からは気をつけてね、くらいかな。
四年やっても過不足出したりしますよ。
人間だもの。だから本当に気をつけるしかない。

お金数える練習とかしてみたらどうかな?
私は貯金箱の小銭とか数えるのが好きで、だから早く数えるのは慣れてたから。


うちのバイト先は3ヶ月くらい、週3で入ってそれくらい経たないと一人にしない。一人で不安な場合、半年ついたこともある(その子は過不足出し続けて仕事も覚えず、そのうちこなくなったけど)。
気にしないでと言っても気になるだろうけど、引きずっちゃダメ。次に生かそう!

ななしさん

自分は今日バイトでレジをしていて1万円の誤差をだして弁償することになった
店長に初めて説教されてバイト辞めたくなった

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me