LINEスタンプ 宛メとは?

『使ってみなきゃ分かんない』って、最近ほんとに実感すること多いです。

カテゴリ

『使ってみなきゃ分かんない』って、最近ほんとに実感すること多いです。


大学始まったばっかの時は、履修登録だとか教室の場所わかんないだとかで色々余裕ないしめんどくさくなって「なんかつまんないかも」って思いがちだったけど、一週間毎日通ってようやく全体図掴めたし、余裕持って周り見渡すと楽しいとことか見えてくる。

サークルのオーディション落ちた時はそりゃもう絶望の崖っぷちって感じだったわけで、すべてにおいて投げやりになったり、新しくこれだ!とおもったとこみてもしっくりこなかったり、全く眼中になかったところを半強制的に見にいかされて、でもそれが案外いいものだなって思えたり。


『食わず嫌い』だったんですよね。


でも僕はこれらの経験を通して全国に訴えますよ。

食わず嫌いダメ、絶対!!笑

やっぱりかじってみないとわからないものですから。
2008.4.22.22時

名前のない小瓶
347通目の宛名のないメール
小瓶を636人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

ダメ、絶対!!
ですね(*^_^*)

良さに気づかないまま終わってしまうと考えると、悲しいですもの!

ななしさん

なんか色々学びました!!・∀・`

ありがとうございました★:)

ななしさん

私も今日、全然入る気なかった部活の見学にいきました。
意外に楽しかったvv

もっといろいろ、かじってみようと思います。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me