死ぬ、しぬ、死ぬ、しんじゃう
どうしよう助けて苦しい、怖い。
このままだと死んじゃう。
死にたいとかおもってたくせに、さっき
発作が起きたみたいに怖くて
苦しくなった。
理由は目が悪くなったから。
あほらしい。
でもどうしよう怖いどうしてこんなことが
恐ろしいのか本当にわからない、
こわい、こわい。
ああもう私は世界を
クリアに見ることができないんだ、とか
この前眼鏡を新調したばかりなのに
また目が悪くなっている
このままだといつか失明に近い状態に
なってしまうんじゃないか
って想像してどんどん恐ろしくなって
死にそうな気持ちになって、
死ぬのが恐ろしくて、
ああもう絶望だ光を
感じなくなってしまったら
私はもう本も読めないし絵も見れない
描けないって思いに押し潰されそうで、
そんな思いをする前にいっそ今
死んでしまえばなにも絶望しないで済む、
とか考える。
絶望って言い方は違う、
寂寥感?微妙。虚無?……言い表せない。
文字に起こしたら冷静になってきた。
うん、おかしいね⁇?
正直書いてる途中で正気に戻ってしまって
だから絶望のところを
うまく言い表せなかった。
いや……
目が悪くなった!
失明するかもしれない!←?
死ぬのが怖い!←?
身体機能が衰えるのが怖い!苦しい!
じゃあ今死ぬ!?←!?
うん、支離滅裂だね。
時たまこういうのが発作的におこる。
1、2時間で終わったり、
最悪数ヶ月続いたり。
これを体験した人や
博識な方がいらっしゃるのなら
原因とか対処法があるのであれば
ぜひ教えていただきたいです。
いや、本当はみんなにとっても
当たり前なのか?
客観的に自分を見ることができていない。
いやでもこのおかしさはもはや病気を
疑ってもいいのではと個人的には思う。
まあそんなものないと思うけど。
小5のときはネットかテレビで見た
珍し恐ろしい病気に本気で怯え
中2のときは全然太ってないのに
糖尿病に怯えたり、なぜか添加物を
過剰に気にしていたりした。
そしてプラスアルファでなぜか
狂牛病を恐れていた。
いずれも最初に書いたような情緒。
そしてなぜか中3の頃は
もう地球は汚染されて天然の食べ物が
食べられなくなるかもしれない
という妄想に駆られて
すごく心を込めて丁寧にご飯を食べていた。
とても印象に残ってるのは
その日の給食がししゃもで、
そのししゃもに
「ありがとうししゃもさん、ああ、
なんて美味しいんだ、自然に感謝。
どうして私は今までこの尊さに
気づかなかったんだ」
って思いを馳せながら食べていたこと。
いや、まあいいことだけども。
うわ、黒歴史を公開している気分だ、
とてつもなく恥ずかしい……
でもそんな頻繁じゃないので
これでほぼ挙げきったと思う。
うーん、想像力が豊かなだけだと思いたい笑
強いて言えば強迫性障害?
それではないにしても、気はある。
実際姉は今それで(潔癖のほうで)
苦しんでいる。
これは姉の影響なのか血の影響なのかは
わからないけど。
なんにせよ長引かないでよかった。
そもそも出たのが久しぶりだけど。
こういうときは動画など見て
気を紛らわそうとしても誰か目に映ると
「ああ、この人は私と違ってまだ
健康体でこれからもそうなんだ、
それにひきかえ私にはもうなんの
希望も残されていない」
という気持ちに勝手になる。
さっきもタコピーの原罪(未読)の
主人公の女の子が
うごメモらしきもので出てきていて
彼女にさえ羨ましさを感じた。
なんかひどいやつだな私。
でもそれくらい余裕がなくなる。
1人だけこの世の終わりに
突き落とされるような感覚?
呼吸が荒かった。
どちらかといえばパニックが近いのか?
もうすこしひどいと過呼吸にでも
なってしまうのかな。
過ぎ去るとただただ過去の自分が
面白いだけで分析もできるけど、経験中は
そんなこと考える余地もないなあ。
……うーどうしようすごく恥ずかしい。
でもこれはどこかで吐き出しておかないと
つらいやつだ。
でも恥ずかしい。
いやだってなんでこんなこと信じてんの?
おかしいでしょ。
交通事故に遭うのを恐れて外出できない
みたいな感じだよそれ。
無視すべきところを無視できていない。
やっぱり軽症まで来てしまった?
……まあいいや。
聞くは一瞬の恥、聞かぬは一生の恥!
(ちょっと違う)
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
パニックになりやすいのですね
ゆっくり深呼吸してください。
あと、落ち着く音を聞くとか?
You Tubeとかで調べたら落ち着く音がたくさん出てきます。曲だけじゃなく色々な音があるので、好きなのを見つけてみてください。個人的にはマリンバの音が好きです!
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項