LINEスタンプ 宛メとは?

後輩の子と家族の話をしたとき、その子の両親二人とも大学に行ってないらしいとのこと。中学の時塾一緒だった友達の

カテゴリ

大したことではないんですけど…

後輩の子と家族の話をしたとき、その子の両親二人とも大学に行ってないらしいとのこと。中学の時塾一緒だった友達の両親二人とも行ってないらしい。
一方私は分かる限りひいおじいちゃんから大学に行っているのだが…。

普通だと思っていたんだけど
もしかして我が家系はけっこう普通じゃないのかな~

なんとなくそう思ったので

名前のない小瓶
19932通目の宛名のないメール
小瓶を373人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

普通とか普通じゃないとかないと思う。

ななしさん

大学に行っているかいないかで普通かどうかなんて決まらないと思いますが…
 

ななしさん

ひいおじい様から大学に行けていたのなら、
(今は知りませんが)家系としては裕福な部類かと思います。
頭のいい親戚なども多いかもしれませんね。(遺伝・経済的教育水準どちらの意味でも)

大学に行くも行かぬも別に「普通」だと思いますが、
自分の「普通」の価値観を人に押し付けることだけは注意した方がいいかもしれないな、と思いました。

p.s.文面から見てとるに、きっと主さんにそんなつもりはないのでしょうから、
今後一般的に思っておいた方がいいこととして書きました。
自戒でもあります。

ななしさん

いろんな人がいるんじゃないですかね。お金に余裕があるおうちに生まれたとか思ってたらいいんじゃないですかね。

ななしさん

普通じゃない...というか単にお金があった、以前地主階級だったとかじゃないですか。家系図とか調べればいいと思います。

ななしさん

まぁ普通とかは別にして
曾祖父、祖父の頃に大学に行ってたのならお金持ちか、かなり優秀な方なんでしょう

ななしさん

<font color=#ff0000>投稿者さんからお返事きたよ</font><br>
沢山のお返事ありがとうございます
適切に言葉を使わず、誤解させてすいませんでした
現在高2で友達と大学のことをよく話すようになり、大学行くのが当たり前のように思っていたので、行っていないという人が思ったより多かったので送ってみました
最近は全入世代といか言われていますが、なんだかんだまだまだ大学進学するのは半分もいっていないらしいですね、世の中には様々な人がいることを身をもって実感したような気がします。
余談ですが、あまり詳しいことを知りませんが確かに裕福な家系だったのは確かのそうです。聞いたところ代々医者の家系だったそうな…。聞いてびっくり(・o・)

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me