LINEスタンプ 宛メとは?

実は、昔からある母の理不尽な発言に潰れそうです。私は小学中学の頃、勉強がとてもダメで、親に反抗するばかりの子供でした

カテゴリ

私は今短大2年生です。
就活をせかせか動いたせいか、つい最近一社内定を頂くことが出来ました。
多くの内定を頂くために、まだまだ就活をするつもりです。


実は、昔からある母の理不尽な発言に潰れそうです。
私は小学中学の頃、勉強がとてもダメで、親に反抗するばかりの子供でした。
当然高校受験も失敗して、滑り止めの私立高校に受験しました。
母は高い学費に不満の言葉をぶつぶつ言っていました。でも高校受験を失敗しても腐っちゃだめだよと言いました。
私はその言葉をもっとうにがむしゃらで勉強した結果、大学受験ではMARCHの推薦を頂けるほどに成長しました。
しかし、親は喜ばず、信じず、どこの馬の骨か分からない短大をすすめてきました。
理由はバカな娘に四大の高い学費なんて払いたくないと。私は今でも鮮明に気が狂いそうな悔しさを覚えています。何言っても短大しかお金は払わない、と。
私の親はどちらも公務員で、私はお金に不自由がない生活をおくることができました。なのに親はお金が無いと…。

私は小学中学の頃の失態に対しての親を思い、仕方がなく進められた短大に推薦で入学しました。


で、今。

母は就活に対してこれ以上もない口出しをしてきます。
頑張って欲しいからかな?って、とらえていたのですが…

「お前は高校の先生に行く大学がないって言われたんだから人一倍努力しなさい」

「仕方がなくお前が選んだ短大に学費を払ってるんだから」


先生と三者面談しといて忘れてる…お金を払う人が自ら希望した大学なのに私が選んだとか…お金に文句を言う…理不尽すぎるよ…



短大が四大の給料に比べて低いし、短大より四大の求人が多い、あっという間に短大は就活…


短大に入れたということが、娘の首を少し締めるってことを理解してほしい。


無いものをあると言い、あなたのものは私のものと言い

もう理不尽な言葉はやめて…


母の良いところをいっぱい知っているし、これからもいっぱい良いところを知っていきたい


もう嫌なところは見たくないよ…お母さん


悔しいし辛いよ…

名前のない小瓶
19813通目の宛名のないメール
小瓶を721人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

真実に向き合うべきなんじゃありませんか?喧嘩別れしてたとえ暫くは絶縁状態になっても母親に真実を突きつけるべきだと想います。お母さんはきっと自分の言動の本当の意味を知らないのだと想います。勿論赦せれば最高ですがそのためにも今は喧嘩した方がお互いのためです。

ななしさん

お母さんへの当て付けで、内定を取るんですか?
まだまだ取るつもりだとか。
あなたのその、お母さんへの挑戦のために、他の誰かが内定を貰えないかもしれませんよ。

まあ、受験競争だって同じだし、就活に始まったことじゃないですけども。

なんか。
あなたとお母さんとのイザコザに、まったく関係ない誰かが泣く事になる、ような?


他人を巻き込まずに、お母さんと渡り合う方法は無いんですかねえ。

ななしさん

墓守娘、というワードを検索すればあなたの様な母親との葛藤に苦しむ娘がなんと多いか分かると思いますし、それに対しての生き方も示されています。

一度確認なさってみて下さい。

ななしさん

奨学金などは考えられなかったんでしょうか?

ななしさん

奨学金さんへ

多分奨学金を貰うには、一家の収入金と何かを照らし合わせて、一定の基準値に満たしていない場合が条件とか、友人から聞いたことがあります。

もし奨学金を貰えたとしても、怖くて親には言い出せない気がします…^^;

ななしさん

お母さんへのあてつけさんへ

お母さんへのあてつけで内定を取りたい、っていう気持ちがまったく無いとは言えません。でも一番の理由は、少しでも給料が良くて仕事環境が良くて通勤しやすい場所であり、やりたい仕事であることです。

私は就活で何社も落ちました。落胆する日なんてざらじゃないです。やっとのことで内定取れました。はたして就活している他の子を思いやれる心の余裕があると思いますか?
あなたの文章を読むかぎり、就活をしたことがないように見えます。

あぁ…、心の余裕なんて就活関わらず今でもないですよ。
少しきつい書き方ですみません(土下座)
ありがと
 

ななしさん

真実に向き合うべきさんへ

そうしなくてはいけないのかと、私も薄々気づいていました。
母がこわいです。きっとそうしたら、私はずっと自分の部屋に籠らなくてはなりません。私の家は母中心で回っています。父姉は母の言いなりで、私には話しかけてくれなくなります。

私は卒業したら一人暮らしをしようと思います。母は頭の回転が早くて、賢い人です。きっと自分の過ちに気付き、反省すると思います。
その考える時間を母にあげたいと思います。

喧嘩は出来る限りしたくないですけど、自分のためと思い、前向きに考えてみます(正座)

ななしさん

墓守娘さんへ

ただでさえ宛てメでも悩んでいる方が沢山いるのに…

生き方、参考にしてみます:)
 

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me