独り言です。
ただの、甘えです。
初めて社会の厳しさを知った単なる弱虫の手紙です。
辛い。辛い辛い辛い。
頑張ったのに。頑張ってこの2ヶ月以上頑張って製作してきたのに。
今日、搬入先の相手に言われました。
人が触るのをちゃんと考えて作品作れと。壊れやすいもの作るなと。
遠回しで言われました。
そんなの知らないよ。
私、この企画に参加したの初めてだったし、そもそも人が触ったりするから、壊れやすいものは作らないでって言われた覚えないし。それくらい想定って、初めてなんだから、想定なんて出来るわけ無いじゃん。
学生だし。プロじゃないし(これは言い訳だけど)
課題として無理矢理決めさせられて、リーダー押しつけられて、それでも任されたものだから、2ヶ月頑張って責任を持って製作したのに、そんなコメント………辛い。
ただ辛いよ。
これがきっと大人の社会に出たら当然で、我慢というか、ただただ頭下げるのが礼儀なんだろうけど。
この野郎、次はいい結果にさせてやる!なんて、ポジティブに考えようと思っても、ポロポロ涙が出てくる。
私は頑張ったし、製作時にうまくいかなくて何度も泣いたし、それでも完璧に成し遂げたかったし。
なのに。なのに……
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
うん。甘い。
でもまあ、悔しいながらも自分で「甘い」とわかってるだけエライ。
その悔しいさをバネに頑張ってくださいね。
ななしさん
まあ世の中そんなもんですよ。思いっ切り落ち込んで下さい。それから這い上がって下さい。今直ぐは無理でしょうがきっと努力は最後に報われます。「少年よ大志を抱け」です。
ななしさん
それは搬入の人に責任があると思います
搬入業者なのであれば、搬入を責任を持ってするべき
というか、お金貰ってんだからやってよっていうね
そんな言葉に負けず、これからも頑張ってください。
よかったらですけど、これから作る作品等々見てみたいです
ななしさん
主さん、お疲れさまでした。
心身ともにしっかり休んでね(リフレッシュ込み)。
また、素敵な作品が作りたくなるかも??
この野郎・・以降の反省も、私は的を射てると思います。
(学生だし,プロじゃないし・・は、ご自分でもわかってて
ぼやいてるだけの、賢い人だと思うので、
あえてそこは、抜きにして)
私も、物を作る仕事をしているので(大まかには同じジャンル)、
この小瓶の一連の流れは、だいたいよくわかります。
そして、これを、何度も何度も何度も何度も繰り返しているうち、
自分なりに「一連の流れ」というものがわかるようになるし、
自分にあったやり方というものにも気がつくようになります。
(でもな~アート系のものって、個展などにいくと、
手を触れないで、眺める目的の壊れやすいものも多々あるのですがね~)
何より、繰り返しているうち、自分自身にも実力がついて来るので、
もし、間違えたとしても、最初に比べたら、気持ち早めにそれに気がつける
ようにもなるし、修正する力も知らぬ間に出来ていたりします。
結局は、場数だと思います。
私も駆け出しの頃、同じ納品日に6つくらい仕事を掛け持ちしてしまい、
(私のバブル期です)
うち2つくらいが、体力的に限界がきてしまい
手が動かなくなり、結果、とても粗悪なものを納品したことがあります。
(そして、それが、出回る。=最悪!!)
お金もらってるので、余計に罪悪感と、自分の非力さと、
仕事の取り方の下手くそさ(当時は断るという発想がなかった)に
ひどい自己嫌悪をしました。
それでも、しくじった、と自分が思ったことは、取り方次第でいくらでも
今後、糧になります。
ゆったり、がんばれ!
まいたん
ななしさん
相当頑張られたんだなと思います。真剣だったからこそ、出る言葉だと思いました。
初めから失敗しない人なんて居ないですよ。つらいとは思いますが、そういう事もあったと受け止めて、次に活かしましょう!
今回は、お疲れさまでした( ´ ▽ ` )
Jack
ななしさん
<font color=#ff0000>投稿者さんからお返事きたよ</font><br>
皆さんお返事嬉しかったです。ありがとうございました。
小瓶主です。
人生の中で一番大変だった2ヶ月ちょっとでした。忙しいと時間すら忘れるんだな……としみじみ。気づいたら蝉鳴いてたとか(笑)
とりあえず一段落(明日搬出なんですが)します。
友達と話し合った結果、まぁ結局経験だよね……という。
案の定、細かいところは壊されまして、毎日のように他の学生に頼んだりして修復に出かけました。
展示物と聞いてどれだけ耐久性がある作品を作るか!はやはりある程度想定はすべきだと感じました。
私の家は展示物は絶対触るなと教育されていたので、まぁ、そんなに触るなんていないだろ。と変に自信あって思ってたのが甘かったです。
でも、壊れるのを恐れて造形の表現が単調になるのが嫌だから、先輩も敢えてNG出さなかったみたいです。
でも、大人も一緒に触って壊すのは予想すらしなかったです。社会は沢山色んな人がいることに気づきました。
甘かったです。
日々精進していきたいです。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項