こんばんわ。初めて利用させて貰います。
僕は今専門学校に通っています。
僕は人間関係が原因で中学2年から不登校となり高校も通信制の高校を卒業し4,5年引きこもりのような状態になっていました。
たくさん親を泣かせたし心配をかけたのもあってどうにかこの状態を抜け出したいと思い専門学校に進学しました。
そして入学して現在2ヶ月程たって早くもいっぱいいっぱいになってしまいました。これまでの2ヶ月間は毎日朝学校に行くか行かないかで自分の中で葛藤しどうにか行けたという感じでそして先週とうとう休んでしまいそれからズルズルと一週間サボってしまいました。親は共働きなので学校に行ってると思っています。
親には「学校楽しいよ。勉強も大丈夫」と心配かけたくないのもあって強がって話してしまったのですが楽しい日なんて一度もないし勉強も頑張ってやってるのですがクラスで一番悪い出来です。
明日からまたちゃんと行けるのか、自分が本当に3年間やっていけるのか、どうせ辞めるなら早いうちが…なんて思ってしまって頑張りたいと思っているんですが朝車に乗り学校の目の前につくと嫌だ!という思いが強くなり通りすぎてしまいます。
学校についてからは後はもう我慢するだけなので大丈夫なのですが行くまでが大変です。
自分でも自分の弱さをわかっているつもりなので毎朝4時に起床しお風呂に入りゆっくり気持ちを整理してから学校に向かうと工夫をしているつもりなんですが最近それも効果がなくなってきてしまいました。
行きたくない理由も考えたんですが一番は担任の先生に嫌われている事や勉強についていけないせいで僕のせいで授業が止まってしまう事が多々あるのでそれが苦痛です。
もしやめたとしてもやめてからの事なんて何も考えていないし、やりたい事なんて何もありません。
いっそ死んでしまいたいってのが本心かもしれません。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
担任の先生って好き、嫌いないというけど結局同じ人間なんだから嫌われるのは仕方ないですよね。
ちなみに私も嫌われていて学校で隠れて泣いている時もあります。
自分のペースでやれる限界より控えめに頑張って下さい。
ななしさん
あなたが専門学校に行きたいと思ったきっかけは何だったの?
学校は勉強する所だと割り切ったら先生に嫌われてようが気にならないんじゃないかな。
(簡単にはいかないとは思うけど)
逆に先生に好かれる必要ってある?
私も学生時代先生と仲良くなんてしなかった方だけど特にメリットがあったとは思えない。
先生と仲良くしなくったって勉強はできるし卒業だってできる。
あなたは先生と仲良くする為に学校に行ってるの?
行きたくない理由より行こうと思う理由を考えてみたら?
目的意識持たないと、ただ行かなきゃってだけじゃ辛くなって当然だと思う。
逆に目的意識持てないならズルズル通っても学費がもったいないので辞めてしまった方がいいのでは?
行きたくない学校に何となく通うより辞めて働いた方が親孝行になると思うけどな。
ななしさん
嫌われてると想ってるのは貴方だけかもしれません。それに成績は悪くても要は卒業できるかどうかで席順はどうでも良いと割り切る努力をしてみて下さい。
ななしさん
学校行くか行かないかでぐちゃぐちゃするんだったら、とりあえず授業でて、椅子に座ってるだけだっていいじゃん。それが大切だと思うよ。今日は椅子に座りに行くぞ!って思ってみたら?別にノートとか取らなくたっていいし、なんか答える機会があったら、わかりませんて言えばいい。ただ椅子に座ってるだけを徹底してみて。私は引きこもり、それで乗り切った。それがダメだったら、また新しい方法やってみたら?せっかくの親からの投資なんだからさ。その時間、大事にしなよ。
ななしさん
担任に嫌われてたっていいじゃないですか。担任なんかしょせん数年の付き合いなんだから!
勉強だってこれから学校に行けばいくらでも伸びると思います。
そしてきっとみんなあなたのこと待ってると思います。あなたが学校きたらみんなすごく嬉しいと思います。
私だったらものすごく嬉しいです。
今の人生はたった一度だけだから悔いとか残さないで頑張りましょう。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項