LINEスタンプ 宛メとは?

上司は部下を、誉めて伸ばすとゆう方ではなく、出来て当たり前ってタイプです。でも、頑張った時は少し誉める事も

カテゴリ

私の、上司は
部下を、誉めて伸ばすとゆう方ではなく、出来て当たり前ってタイプです。
でも、頑張った時は少し 誉める事も 大切じゃないかと思います。
誉められ、また、頑張ろうって、気持ちが強くなるのですから。
皆さんは、どう思いますか?

名前のない小瓶
18684通目の宛名のないメール
小瓶を562人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

うちのお母さんみたいな上司だな、と思いました。

このやり方の人は非常によく見ますが、あまりいいとは思いません。
だから私は、衝突することが多いです。

別にほめられる目的で、がんばるというのは(乳幼児ではないので)
今更必要だとは思いませんが、
自分が、何かに取り組んで、うまくなったり出来るようになると
単純にうれしいです。
なおかつ、それを誰かが見守ってくれていたら、
更にうれしいし、おまけにほめてくれたら、最もうれしいです。

自分も、いつも適切には出来ないかもしれないけど、なるべく
周りに対しては、そういうスタンスで接したいです。

まいたん

ななしさん

でも褒めることって人に頼むことですかね?
あなたはただ単に褒められたいんですね。悪いことではないですが、それを求めるのもどうかなあと思います。

ななしさん

褒めるのは大事
あなたがどんな職種かわからないし、新人か解らないので、キツイ回答かもしれませんが、できて当たり前は普通 仕事ですから…
失敗して 責任を問われるのは上司じゃないですか?
コミュニケーションは大事です
あなたは社会人
いつか その上司の方に褒められるよう 頑張って仕事をして下さい

ななしさん

<font color=#ff0000>投稿者さんからお返事きたよ</font><br>
お返事、ありがとうございましたm(_ _)m

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me