LINEスタンプ 宛メとは?

人生ほとんどが生まれた時点で決まってる。

カテゴリ

子供の頃は何でも天真爛漫にあれしたいこれしたいとチャンスが沢山恵まれてる人も居れば
全く相対的に貧しくて生きてるのが精いっぱいで何もチャンスが恵まれてない人も居てるのが現実
最近たまに、メディアでも家が破産して、何とか頑張って名声を手に入れる人もチラホラ居てて
人間は努力次第で何とでも変われるよって言ってる人も居てますが、日本でも世界でも実際逆境から成功した人
何も変わらなかった人、統計取ったことありますか???
現代用語で親ガチャなどでホントは能力あるのに経済的、環境に恵まれなかった人や
逆で生まれた家が裕福で何でもチャレンジ出来る環境に居てれば、自ずとして結果、年齢取った時にあれっ??って
気づきますよね??? 貧しく育った人は学歴にも経済的にも恵まれず、気が付けば自分と同じようなどんぐりの背比べみたいな
人間関係しか築く事しか出来ない、その反面、裕福に育つと自ずとして学歴も経済的にも人間関係にも影響して
向上していく未来が待っていると思います。自分の持論では生まれた時点で70%決まっててあと30%は縁と運とタイミングと才能ですね
僕の周りでも抗って努力を続けて、何十年仕事を地道に頑張る方や芸術の世界で頑張っている方を見かけていますが
誰もホントに成功した人はいません、コロナ禍に突入した時に冷静になって考えた結果
僕は努力をするのを諦めました。結果僕、個人的には心の荷物を降ろせた気になりました
人間関係も整理して、仕事以外の人間関係を断ちつつあります。もう行きたいときにご飯食べに行くお店やカフェでお客さんとして
距離感保って、雑談してる時が一番幸せです。こんな未来のない社会には呆れてしまい、早くリタイヤしたいです。

名前のない小瓶
150583通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

私もシンプルでささやかな日常送って幸せだと思ってますけど、別にあきらめた末とは思ってないけし、なんならそれなりに努力してその日常キープしてます。

年に何回も旅行に行ったり、豪華なランチもディナーもしてないけど、家で家族でごはん食べて、スーパーで買ったデザートあれば幸せだと思ってたけど。格安スマホもたせて、国公立か地元私立ぐらいなら大学行かせてあげられるけど、それは貧乏なハズレなのかな?子供にハズレって思われてるのかな。



ほんの一握りのセレブな家庭環境じゃなきゃハズレみたいな言い方する人もいるから、その辺聞いてみたい。良くわかんない都会の私立大学に下宿、海外留学、最新のスマホ、潤沢なお小遣いとか与えられるのって、それこそ何人いるのか教えて欲しいです。貧しいのレベルが知りたい。親のレベルばっかり揶揄される風潮に窒息しそうになります。

名前のない小瓶

ほんとに。そう思う。
どうしてもう少しまともな家族に生まれなかったのか。
頑張っても手に入れられたのは今の人生。
あきらめてシンプルに生きてる事を楽しむことにしました。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me