私は、不登校になりました。
きっかけは、ほんの些細なことで。学校の隣のクラスの担任の先生が怒鳴って、お父さんのトラウマが呼び起こされただけでした。(このことはほかの小瓶に乗せています)
私は、逃げました。立ち向かうことから。
これを大人の人に話した時、
「白雪さんは、悪くないよ」
と、言われて、慰められたのですが、ほかの子もその先生が嫌いといっていて、私だけ逃げていいのか悩んでます。今も。
他の子と先生がいやというラインがずれていると言われました。
確かに、過去にいろいろあったことは、とても大きな傷として残っています。
でもそれに、立ち向かわなくていい理由にはならないのは分かっているのです。
それでも怖くって逃げている自分がいて、もうどうすればいいのかわからなくって。
いまはオンライン授業をしています。
今、泣きながらこの文を打っています。
誰か助けてください。どうすればいいですか?
お返事書いてくれたらうれしいです。
白雪 鈴。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
オンライン授業受けてるんだ!それで充分だよー!
立ち向かうってかっこいい響きだけど、立ち向かわなくていいと思うよ。
最低限やること決めて、それを続けたらいいさー。たまに休みを入れながら、ね。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項