ひとりになると
急に喪失感に襲われる
自分がちょっとでも
もがいている証拠を
残したいんです
親は優しい
友達もいる恋人もいる
高校も行かせてもらってて
大学も受かりさえすれば
行かせてもらえる
恵まれている環境に
いるってことは
わかっています
その環境に
感謝もしています
大変な環境にいて
すごくつらい思いを
している人に比べたら
私の思いなんか
1000分の1にも満たない
ううん、
比べることさえ失礼
そんなの全部
わかってるのに
何がつらいのか
何が苦しいのか
自分でも
わからないままです
机の上のものが
落ちた音だけで
急に頭の中がわーって
いっぱいになります
そういう時期だって
言われました
そんなもんかな
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
なんかすごく共感しました
私の思ったことまるごと書いてある!
そんなものなんですかね
ななしさん
苦しいとか、ツラいとか。
幸せとか不幸せとか。
人それぞれなんですよ。
他人とは比べられない。
不幸のどん底?!と思うような人だって意外と本人はケロッとして楽しそうだったりする。
「誰がナンと言おうと、今のあたしはツラいんだー!!(>_<)」と、叫んでも構わないと思います。
ななしさん
まあそんなもんです。よく「箸が転んでも可笑しい年頃」なんて言うでしょ?と言うことはその逆も有るってことです。みんな経験してきた現象です。だからと言って軽視してはいけませんけどね。
ななしさん
もしかして、さみしがりやさんなのかな
わたしもひとりの時間が苦手で、ひとりになると喪失感、不安感いっぱい溢れてきます
同じかはわからないけれど、さみしがり屋さんかなあと思いました。
周りにいる人たちが大好きな分、ひとりが苦手なのではないでしょうか?
ななしさん
何かを得ても、何かが足りない。
人なんてそんなもんですよ(笑)
ななしさん
一つ言うと、
もがいてる証拠は、
他人が証明してくれる
こともある。
ってなことです。
蝶になりたい蛾
ななしさん
恵まれてるから虚しく感じるんです。
自分がなにもしなくても、そこにあるから。
ななしさん
そんなものだけど、
やっぱりなんだか苦しいものですよね。
ななしさん
おじいちゃんおばあちゃんになったときに「充実した人生だった」って思えたらいいと思う(*^_^*)
ななしさん
めっちゃわかるなあ。私、二十歳すぎてますけど、いまだにそんな感じ。
中学生の時からずっとひきずってますよ笑 時期っていうより性格なんじゃないかと思い始めてみたり。
でも、何かを自分が求めているのは確かなんだよねー。本質的に大事なもの。それは、いわゆる一般的な「幸せ」とは違う、自分にとってのみ大事なもの。
まずはもがきまくって、それを解明してみたらどうだろう?趣味とか、夢とか、探しながら。
そしたら、その葛藤も自分にとってプラスになってくると思いますよ!
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項