私が中2のとき
お世話になった先生は
私が中3になると同時に
異動されました。
連絡先を交換していたので
友達はいるけど
悩みを相談できる友達がいない私は
度々、先生にメールで
相談に乗ってもらってました。
そして今、私は高校に入学し
新しい友達もでき
楽しい高校生活を送っています。
しかし、それと同時に
新しい悩みも出てきて
苦しくて押し潰されそうで
それでも笑顔でいたくて
でも一人になると泣けてきて…
苦しいです。
そして昨日の夜、先生に
「ちょっと相談というか
悩みを聞いてもらってもいいですか?」
ってメールをしてしまいました。
…返事がきません。
迷惑とはわかっていましたが
やはりもう先生に頼るのは
やめた方がいいのでしょうか?
*from* きのこ
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
迷惑だから返事が来ないわけではないと思います。
春は、学生さんや社会人の方、色んな方が忙しい季節です。
特に異動された先生というのは、新しい学校で、新しく受け持つ生徒さんのことや自分の仕事も沢山あり、大変な時期だと思います。
もう少し待ってみては?
相手を待つことも大切なことですよ。
ななしさん
昨日の夜ならまだ待っててみて良いのでは?
迷惑かどうかは貴女がどの位の頻度でメールしてたかにもよるけど…四六時中メールしてる訳ではないのでしょう?
貴女には貴女の、相手には相手の生活スタイルがあります。
もしかしたら今ちょっとバタバタしてるのかもしれないじゃないですか。
待つ、そして自分でも考え、悩む。
焦って結論づけることないですよ。
ななしさん
先生だって年度替わりで忙しいはずです。メールに気づかない事も有るのではないでしょうか。それでもやはり先生にとって貴方は生徒ですから少なくとももう1度メールしてみては?もしも自分で解決しろと言うのが先生の意見だとしてもそうしたニュアンスの返信メールが返ってくるのではないでしょうか。悩むのはそれからでも遅くありません。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項