高校生でトランペットやってるものです。
さっき楽器を洗ってたら、三番管がすっぽぬけて、おもいっきり落ちてしまいました。そしてどうやら歪んでしまったようで、動きがスッゴク悪くなりました。
もうショックすぎる。
一月にもベルへこましちゃって修理出したばっかなのに。
不注意すぎてほんとにやになる。
コルクもいい加減変えなきゃなのに(´;ω;`)
気を付けねば、、、。
もっと大事にしてあげないと、楽器可愛そうだしうまくなれないよね、、、。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
はじめまして
にゃん太と申します
私も現在高校で
トランペットやってますw
私もよくベルへこましたり
してましたよ(´;ω;`)
入部して1週間も
しないうちに壊しましたし←
大切にしなきゃとは
思いつつ現状は
大変なのです…
逆に木管とかじゃなくて
よかったなぁ
と思うところもありますよ(^q^)木管は管理大変だし
リード代かかるし←←←
トランペットの魅力は
伴奏から主旋律まで
できるとこだと思います
ななしさん
以前吹部でTubaを吹いていたものです。
わたしも管落としちゃったりぶつけちゃったりしたこと、正直何回かあります。その度に謝りまくってました(笑)
大切にしようって思うと楽器もそれに応えてくれるような気がします^^
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項