LINEスタンプ 宛メとは?

3階もしくは5階から飛び降りた場合の怪我について。私は中学3年生です。今私は自殺願望があります。死ねなくてもいい、せめて大きな怪我をしたいのです。理由は3つあります

カテゴリ

私は中学3年生です。
今私は自殺願望があります。死ねなくてもいい、せめて大きな怪我をしたいのです。
理由は3つあります。
1つ目に、私はアプリ上で推しを作っていて、10人ほどいるのですが、私の話し方が悪いのかブロックされてしまいます。推しというのですから1度は憧れ等の対象に入った方なので、切られると辛く、リスカを繰り返してしまいます。じゃあ推しを作るなという話なのですがどうしても作ってしまいます。
2つ目は今私は美術部として活動を行っているのですが元々母は部活動に賛成しておらず、他の友達もやるから、順位を落とさないならいいでしょうという約束で入りました。私が絵を描こうと思った理由は祖母の好きなものの絵を描いて、喜んで欲しかったから、そのためにもっと絵を学びたいと思い、部活動に入ったのですが、その祖母が認知症を患ってしまい、私の絵に対してもそこまでの感情を持たなくなりました。それを母が察知したのか、今まで描いていた絵を全て黒塗りして「もう描かなくていいでしょ?努力は報われないし描く相手もいなくなったんだから」と言ってきて辛いのです。私は絵を描くことが好きなのでやめたくないのに会う度会う度に言われてとても辛いです。
3つ目は、4年間友達と過ごしている親友がいたのですが、半年ほど前から無視が多くなりました。基本その親友(以後A)ともう一人Bという友達と3人でよくいることが多いのですが、AとBが話している際私が近づき「なんの話をしているの?」と声をかけてもAはBに対して喋り続け、Bは私に受け答えをしてくれる。それをBが疑問に思いAの顔をグッと力づくで私の方に向けようとしたのですが絶対にこちらを振り向かないなど、あからさまな無視をしてきます。そして今日私はBになんでだろうと相談をしたらBから「Aが『毎朝毎朝私の知らない話をされてとても嫌だと思った。私の心のことは考えてくれないから関わりたくない』と相談が来た。」と言われました。私はAに対して知らない推しの話をしているという事実はあるのですが、それはAも同じで私の全く知らない話をしてきます。なんなら私よりAの方がそれをする確率は高いです。それにAはBに言うのではなく私に直接言えば直せることをわざわざBに言うので私は酷く落ち込みました。このようなことが連続で起こり生きるのが辛くなってしまいました。長文で申し訳ないのですが、最初に書いた通り、このような現状から死にたいという気持ちが強くなりました。どうか、3階もしくは5階から落ちた際の怪我はどれぐらいになるものか、教えていただけると嬉しいです。

145610通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています
名前のない小瓶

僕は自殺したいと思っている男です。

多分何階から飛び降りたら死ねるか、って色んな記事やサイトで何となくわかってると思いますからあえて言いません。

僕の話が何に役立つかわからないけど自分の話をします。

好きな人が居ます、付き合ってました、ずっと一緒に居たいと思ってます。
でも僕の方から別れてしまいました。
それでも一緒に居たいと本当に思ってます。

多分辛い事って沢山あって僕にとってはこの事が自殺をしようと思っている1番の出来事です。

死にたい理由を聞いて貰いましたが、多分他人にはささいな事なんだろうと思います。

飛び降りたい理由を伺って、しんどいだろうな、辛いだろうなってシンプルに思いました。
本当に辛いのにアドバイスなんかどうでもいいって僕は思ったから、僕の自殺についての事をただ言っておきます。

自殺の仕方を調べました、自殺したいからです。

自殺するならちゃんと死にたい、中途半端に辛い状態になりたくないって思いました。

首吊り、、、苦しそう
一酸化炭素中毒、、、むずい出来る気がしない

自殺って痛そうだし、難しいそうです。
僕は飛び降り自殺に決めました。
7階建てのマンションの屋上に行きました。

決めて自殺する、飛ぶってなったのに怖くて出来ませんでした。
それからさらに辛くなりました。
今でも自殺したいです。

僕は自分が自殺したい気持なのに、違う人の自殺を止めようなんて思ってません。
でも他の自殺したい人の気持ちをみて、言葉に出来ないぐらい心に残ります。
解決じゃなくて、ただただあなたの気持ちをみて感じる気持ちが起きたから、

自分の例を書いておきます。

ななしさん

こんにちは

今とてもつらい思いをされていると思います。
自分も自殺志願者でしたので、少しでも助けになれば幸いです。

自分も家族や友人との関係がうまくいかず、自分を押さえつけて頑張っていた結果、不登校になり、自殺未遂をして精神科送りになりました。

今、自殺したい、大きなけががしたいとお考えになられているということは、もうすでに心が限界を迎えているのではないでしょうか?

親に縛られる必要はありませんから、我慢しなくていいと思います。「順位は落としてないでしょう?約束は守ってるから」とでも言って、絵を描いて、推し事して、同じ趣味を持つお友達を見つけたら良いのでは?絵をSNSに上げたりすれば、喜んでくれる人もいると思いますので、絵を描く目的はできますよ。

どうしても辛ければ、自分のようになる前に、スクールカウンセラーの方、周りの信頼できる方に相談してみると、案外力になってくれるかもしれません。もしできるようであれば、精神科に行ってみるといいですよ。薬での治療、カウンセリング、自分の場合は周りの人も理解をしてくれるようになりました。

それと、自殺未遂になると苦しいので、自殺しようとすることのおすすめはしないです。高所から落ちるのは、後遺症のリスクがありますから。

長文すみません。
少しでも楽になれれば幸いです。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me