事故とかで処置しないと
死ぬかもってなったとき
私は処置しないでもらいたい
そういう意思を法的効力を持つもので
伝えることができないものか
臓器提供の意思表示カードみたいなの
できないかな
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
こんにちは
小瓶主です
みなさんお返事
ありがとうございます
1通目の方へ
ヘルぱないマークいいですね
センスある名前です(笑)
2通目の方へ
私も延命治療はしたくない派です
あとは重大な病気の治療も
拒否したいですね~
大きな事故が起きたとき
私じゃなくて生きたい他の誰かを
助けに行ってほしいんですよ
3通目の方へ
尊厳死の法制化は夢ですね~
でもやっぱり難しいですよね
悪用の可能性は
考えていなかったので
目から鱗でした
今私にできることって
エンディングノートの
作成くらいなんでしょうか
ななしさん
公益財団法人尊厳死協会というものがあり、そこで尊厳死(安楽死ではない)の法制化を目指しているようです。
ただ、法制化となると一筋縄ではいかないでしょうから、時間がかかりそうですね。
リビングウィルを作成することで意思表示は出来ますが、法的な拘束力はないので、そこがネックです。
自分の人生の最後を決められる権利は、悪用の危険を排除できれば、あっても良いのになと思います。
ななしさん
それ、いいですね。
私もそういうの欲しいです。
ヘルプマークの逆とかね。
ヘルぱないマーク。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項