LINEスタンプ 宛メとは?

たまに来る、身に覚えないのに「前にも同じ内容でながしてましたよね」ってコメントが悲しいです

カテゴリ

たまに同じネタを流している人とかぶってるのか知らないですが…。
コメントいただけるのはありがたいです。とても救われてきたこともあります。
ただ。たまに来る、身に覚えないのに
「前にも同じ内容でながしてましたよね」ってコメントが悲しいです。
そりゃネットだし同じ悩み抱えてる人がごまんといてもおかしくないわけで。
でも名前を見ずに知らない誰かと同じことをいってましたねって決めつけられてしまうと悲しいです。
私は私なんです。

名前のない小瓶
143707通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

うーん。
それはこのサイトに限らずあるあるかも。
ネットは顔見えないしID変えてなりすましとかよくあるし、匿名だと、内容かぶりした時に同じことをまた書いてると勘違いされることがままある。
自分の話で申し訳ないんだけど、ここじゃない某板でたたかれたことあるよ。句読点付けて文章書いてるから、こいついつもの句読点荒らしだろうぜえとかさ。初めて書いたんですけどねw。まぁそんなの想定の内だし、自分の欲求が満たされればいいから、書きたいこと書いて無視したけど(うるせえな勘違い野郎とは思ったけどね)、そういう誤解をされて傷ついたりするのを避けたいなら、小瓶流すときに名前つけたほうがいいかも。
HNじゃなくても文末にサイン書いてる人もいるし、そうしておけば、身に覚えもないのに「前に同じような事書いてましたよね?」とはならないと思うよ。
匿名で流すことに意味があるってこともあるから、無理にとは言わないけど、嫌な思いをしないで利用するための防御策として考えてみて。
ここが優しいサイトだとしても、またそういうことがないとは言いきれないしね。

自分語りの分、長くなってごめん。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me