ちょっとした相談です。
私の従兄弟は、食べ物の好き嫌いが激しく、学校の給食もほとんど食べられないので半日だけ行って後は家にこもっている、という生活をおくっている中学3年生です。半分ひきこもり状態です。
中1の頃にいじめられたのと、兄弟が上京していなくなったことも重なり、性格も若干変わってしまったようです…
彼の親は彼を甘やかし気味で、その一方もう半分諦めかけているようなところもあります。地元で親のツテで仕事を探してなんとかするみたいですが…
私は正直不安です。彼本人の気持ちはあまり喋ってくれないのでよくわからないのですが、従姉妹として私が出来ることはあると思いますか?余計なお世話なのでしょうか…
どんな小さなことでも辛口なことでも構いません、返信、下さると嬉しいです。よろしくお願いします。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
お弁当を持って行くっていうのはどうでしょう?
ななしさん
きっと、生きがいを感じる事ができなくて、苦しんでいるのでしょうね…。
生きがいは、生きる事の理由付けではなく、理由はなくとも生きていたいと感じられる事が大切だと思うので…。
学校へ行かなきゃならないその理由付けとか、仕事を探して仕事をしなければならない、それはどうしてか、なんて事はまず全く必要の無い事なので、心配をする、思いを聞き出そうとする、のではなく、ただ従兄弟さんを連れ出す、ただなんとなく一緒にいてあげる、という時間はとれないものでしょうか。
料理で嫌いなものばかりでも、チョコレートなら大好き、とか、体の栄養どうこうは関係なくとも、好きなものってあると思うのです。それをただお土産に買って会いに行く。
そうしてだんだん心が息づけば、気持ちも話してくれるのかもしれないな、と思うのです。
36歳主婦
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項