LINEスタンプ 宛メとは?

ひさしぶりにビビッています さぁどうしたものか…

カテゴリ

 気持ちの整理ができないまま…

シフト変更へ…

今日、重大な失敗をしたのに、勤務時間が倍増えました。

まるで新人の頃のように、こわいです。

ひさしぶりにビビッています

さぁ…

どうしたものか…


頭が真っ白になり、やったつもりのことをやってなかった。
入れたつもりのものがケースの上にあり

書いたはずのところが空白だった。

健忘症だと思いたい

自分で自分が怖い日でした

明日は…

うーん…クビになってもいいから、仕事量を減らそう

欲が出過ぎると、よくないな…

ただ達成感をより多く感じたいだけなのに…

名前のない小瓶
5049通目の宛名のないメール
小瓶を606人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

私もそんなことばかりでした。注意力がないからと気づきました(o^_^o)
がいまだに間違えます。
必ず1こは間違えあるので次の出勤怖くなります((((゜д゜;))))
以前の職場では毎日のように注意の紙貼られて、それ見て気づく毎日、何もなかった日を探すのが難しい。でも仕事してます。
一人で接客応対なんで特に仕事減らそうとは考えられませんがただでさえ遅いんでいい加減にならずにやってます(笑)帰りたいとか邪念払って。
お仕事頑張りましょう(^o^)

ななしさん

重大なミス…気を引き締める良いチャンスだったのではないでしょうか。“慣れ”が、こういう落とし穴を作るんだ、という教訓だったのだと思います。
限界って、自分で線引きしちゃうとそこまでですが、いくらでも許容量は増やせるように思います。無理だと思いながらやるとブレーキになってしまいますが、もう少しやれる、という気持ちでいると、少しずつ許容量が増していくのだと思います。
頑張れるのって、今のうちだけだとも思うのですよ。
やってみて、やっぱりキツかったら仕事量を減らす、でもいいのではないでしょうかね。
…でももう、交渉されてしまったのでしょうね。
36歳主婦

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me