LINEスタンプ 宛メとは?

死の許容が生きる気力になる。それでしかもう歩けない。破滅に縋って生きるなんて、やっぱりちょっと変だが、それしかもう私が歩き続ける方法はない

カテゴリ

自分が死んでも、悲しむ人がいないでほしい。

幼馴染は、たぶん泣いてしまう。小学生のころ、私なんかのために、私に見えないところで泣いてくれていたような人だから。

そういう人がいるのは幸せなことなのだろうけれど、今の自分には、そういう人の存在は自分が死んではいけない理由(言い訳ともいう)になってしまう。

不思議なことだが、「もう本当に駄目になったら死んでしまおう」とか、「すべてが嫌になったら、誰にも知られないように遠くまで行って、消えてしまおう」とか、破滅を最終手段として取ろうとすると、私はもう少し頑張ってみようと、かなり投げやりにだが思うことができる。

破滅に縋って生きるなんて、やっぱりちょっと変だが、それしかもう私が歩き続ける方法はない。

私は、私の人生に生きる価値はないと思うが、この世界には生きる価値はあると思う。
綺麗なものを見たい。未知を知りたい。生々しい生命力を感じたい。それら全部、満たしたい。

だから、生きたくないけど、まだ死ぬわけにはいかない。明日死んでしまいたけれど、まだ死ぬわけにはいかない。

それに対して私にできるのは、やっぱり破滅に縋るだけ。
「死なないで」は、私に「生きるな」と言っているようなものだ。

さぁ、私の死で悲しむ人がいない状態にしよう。
今すぐ誰もかれも縁を切ってしまおう。独りになろう。
...幼馴染の連絡先は消せなかった。彼に言われてしまった。「お前と遊びたい」

なんで私はこんなに幸せなのに、死にたいんだろう。
ごめんね、私は、死を見据えることでしか生きられない。私はきっと、君の前からもある日突然消えるんだ。だから君が私と過ごす時間はすごく空虚だよ。ごめんね、ごめん。謝るしかできない、意味ないのにね。

死の許容が生きる気力になる。それでしかもう歩けない。
私はまだ死ねない。だから、明日に死を見据えて生きる。生きるために、死を夢見る。死を夢見るのを躊躇させる存在は、私の生を脅かす。

幼馴染は、友達がたくさんできた。私は必要ない。彼は必要だと勘違いしている。
どうやって、いつ、彼の前から消えようか。



本当、なんだろうこの人生。馬鹿みたいで、笑える。小説の悲劇の主人公じゃねぇんだからさ。

生まれたくなかったな。

名前のない小瓶
140844通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

私も死ぬと思うと希望がみえますね。
死が許容できるのはハッピーエンドを迎えられるので最高だと思います。
生きていけなくなれば死ぬだろうと思って
愉快に過ごせばいいと思います。

ただインド人的には
「生まれない」は努力しないと獲得できないものらしく
南無阿弥陀仏ぐらいは唱えておいたほうがいいなぁと思います。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me