自分には短所しかない。
頭悪い、運動できない、ブス、友達ゼロ
勉強してもダメだった。
バスと電車の中、友達がいないので休み時間すら。家に帰る前に塾に行って夜遅くまで。
結構勉強していた。
結局自分は中途半端な大学に進学した。
周りでは模試で偏差値30代の人でも推薦でレベルの高い大学に進学。
自分も推薦を考えたこともあったが、先生には「あなたみたいな人が前に推薦で落ちた」と言われた。
自分は見てくれが悪いのだ。
自分の外見は気にしていたが、身なりを整えていると母が機嫌が悪くなる。
天パで寝癖が付きやすい髪を時間をかけて整えていると、母に
「外見ばかり気にして」と言われてしまう。
私は最低限の身なりを整えているだけなのに・・
身なりを気にすると一日中文句を言われるので、身なりを全く整えなくなった。
そうしたら外見については何も言われなくなった。
母は高すぎる化粧品や美容液を使って1時間ぐらい化粧をして、髪の毛も縮毛矯正している。
母は機嫌が悪く、私にだけ八つ当たりをする。
母は振り返る人もいるくらい美人だ。それに仕事も出来て、たくさんの人に囲まれている。
外面は、良い。
多分正反対な私が気に食わないのだろう。
妹はそんな母に似て顔が可愛く、はきはきしていて優秀だ。妹に対しての態度は私のとは逆だ。
妹の学費はすんなり払う気があるようだ。積極的に私立を受験させたいと言っている。
私は学費を払う期間が来ると、決まって母に脅される。
なにか自分の気に入らないことがあると、「学費は払いたくない」と。
今まで学費を払ってくれたことには感謝しているが、どうしても妹に対しての接し方と比較して、もやもやしてしまう。
妹は払う価値があり、自分には無いのだと思われているようだ。
でもそう思われている決定的な理由はよくわからない。
母は私の通っている大学を自慢している。友達はいなくてもいいと言っている。運動も出来なくていいと言う。
ネガティブだが実際には後ろ向きな発言はしない。
ブサイクだからか(ブサイクにしている要因の一つが母だと思うが)。価値観が合わないから、気に食わないのか。
脅されないように、八つ当たりされないような人になろうと思っても、どんなことをすればいいのかよくわからない。
自分には、ただ何もしゃべらないようにするだけしかできない。
家で喋らなくなった。
昔はよくしゃべる方だった。家でも学校でも
うるさいと言われた。
中学校に入ったら、当時はいた友達とクラスが離れて、同じクラスの人から理由もわからず嫌われて、無視されるようになった。
何か自分は余計なことを言っているのかもしれないと思って、転校して無口キャラになった。
そうしたらいじめられなくなったが、今度は友達が一人も出来なくなった。
丁度良い具合で喋った方が良いのかと思ったが、たまに喋ると驚いたような顔をされてしまう。
自分のタイミングがいつも悪い。それに面白いことでもないので困った顔をされる。
だから、人前で喋れなくなった。
人前に出ると、声が震えてしまう。せっかく発表のために練習しても、前に立つと何も考えられなくなってしまうので、水の泡だ。
ただ、先生に軽く当てられて答えるくらいだったら緊張はするものの声は震えなかった。最初は
あるとき、当てられた時に自信満々に答えたら、答えはあっているもののやり方がおかしいと言われて、クラス全員の前で
ヒステリーになって怒られた。
それがかなりのトラウマだ。当てられた時ですら、声が出てこなくなった。
話し合いでも、間違っていたらどうしようと思い、頭が真っ白になって何も言えなくなる。
否定されても気にしなければいい。と言われたことがある。
でもその否定を聞くと、自然に頭が痛くなって学校に行きたくなくなった。
私は他の人が小声で喋っていても、聞こえてしまう。
悪口と人の評価ばかり。
それに悪口は、かなり質が悪い。
人が当てられた時は大抵静かになる。
「あの人あの時こんな答え言っててバカだと思った」
みたいな内容が多かった。(言ってる本人にもブーメランを投げたいが)
当然私も言われているだろう。かなり昔のことを掘り返して、他人のそんなことまで覚えていたのか?!と
思うようなことばかり。
でも言われると傷つく。
自分は繊細なのか。自分に自信が持てたら否定されても気にしないと思えたかもしれない。
だがなにも肯定できるものがない。自信も持てない。
長所があれば・・。
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
小瓶主さんの想いを優しく受け止めてあげてください
ななしさん
あなたの長所は、
自分は傷ついても、絶対に人を傷つけない、というところじゃない?
それは大事なポリシーよ。
大事にしてね。
ななしさん
あなたは本当は おしゃべり好きな 明るい人なんじゃないかな?
親の言う事なんか いちいち気にしなくていい年齢だと思うけど…
世の中に 自信満々の人なんていないよ
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項