死にたい。消えたい。
辛いんです。
助けを求めて助からなかった時に絶望するより
最初から助けなんて求めなければいい。
助かることを諦めれば楽になる。
わかってるのに
助かることを求めてしまう私は弱い。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
私もずっと死にたいなって思っていて、自殺未遂もしています。今20代前半の学生ですが、30で死ぬことを決意しました。また、休学したことや以前Twitterでとある方が「友人に、死ぬ前に貯金全部使って遊ぼう」と言われたから思い切り遊んだら楽になった、と仰っていたのでそれを実践しました。今まで我慢していたことが吹っ切れた気がします。(相変わらず死にたいですが)
他人は死ぬな、なんて簡単に言いますし、その理由も月並で取るに足らない、すぐ論破できそうな事ばかりですよね。死ぬのもありだと思います。気休めにしかなりませんが、病院で薬を処方してもらったりカウンセリングを受けたりで一時的には少し楽になりますよ。学生さんか社会人の方か分かりませんし何に悩まれているか分かりませんが、我慢せず今の生活を辞めることも出来ると思います。この前久々に海外に旅行に行ったら「何も日本にこだわることないよな〜」と思いました。そりゃあ、海外は海外で厳しいかもしれませんが、今の環境よりマシだと思います。死ぬことは決して悪くないと思いますが、あくまで最終手段ですから、お金使いまくって遊んでみたりやってみたいことやってみたりしませんか?
ここまで書いて、「あんたに何が分かるのよ?」と思われるかも知れないので少し書かせていただくと
両親は毒親で、弟は発達障害なのか年齢にそぐわない言動を繰り返し、私は(まともだと思いますが)ずっと「死ね」「ブス」「出来損ない」「のろま」「キチガイ」「病気のくせに」と言われてきています。それなりに勉強してきて、好き学校に通っていたのに行きたくもない学校に通わされ、鬱病発症しても暴言を吐かれ、誇りに思っていたものを奪われました。努力で勝ち取ったのに。両親は離婚しましたが、母の頭が悪すぎて養育費はもらえないし弟だけ私立高校、好きな部活させて、私は結局Fラン大学進学。全部上手く行っていなくて、周りが羨ましいです。ながなが書いても仕方がないので端折っていますが、もう死ぬしかないです。取り敢えず、貯金崩して好きなことして、芸能活動してみたかったので事務所入ろ〜なんて軽く考えています。学歴コンプレックスなので、(元々はそれなりに勉強してたはずなのに)院進してロンダリングしようかな〜って思ってます。
お金って汚いとか言われますが、使うためにあるものですよね。お金で解決できるものは使ったほうがいいと思っています。それにしても日本は物価が安いし賃金も安い……
なんの助けにもなれないと思いますが、死ぬ前に自分に沢山お金使ってみてください。「そんなに貯金ないよ」とお思いかもしれませんが、日々ちょっとした贅沢をしてみるのもいいと思います。私はケチケチしすぎました……それも良くなかったと思っています。
お金を貯める、稼ぐのは心が安定してから、何か目標が見つかってからで十分だと思います。
長くなってごめんなさい。一緒に、この世界で生きられたら良いですね。
ななしさん
きっと誰だって苦しい、消えたいと思いながら誰かに助けて欲しいと思ってるんじゃないかな。
ぜんぜん弱くないですよ。
ななしさん
誰だって辛い時は助けてほしいって思うよ。
だからあなたは弱いんじゃない。
ここで色々吐き出してみてほしい。
文章にすると少し心が軽くなると思うんだ。
ななしさん
今、あなたは何か困っていますか?
困っているなら解決する方法を探しましょう。
見つからなければ、相談してください。
漠然とした不安を抱えながら、みんな生きています。
死ぬ選択をしなければ、幸せになれます。
あなたは幸せになるために生きています。
死ぬために生きている錯覚は、捨ててしまいましょう。
諦めずに、1つずつ道を選んで、進んでみてください。
死にたい気持ちを感じたら、ゆっくり過ごしながら自分をいたわってあげてください。
40代おばちゃんの独り言ですが、あなたが小さな幸せを見つけながら生きていてくれたら、嬉しいです。
お疲れ様です。
助けて。って言っても誰かが助けてくれるか分かんないのに、期待してしまうのわかります。
弱くなんかないと思います。むしろ、助けを求めるってことは少しでも希望があるってことではないのですか?
それっていいことだと思います!
それに助けを求める人を信用してるってことではないですか?
私は、あなたが弱い人だとは思いませんよ。
私も死にたい消えたいです。
歩いてる時に誰か後ろから刺してくれとも思います。
誰も助けてくれませんよね
慰めるだけで…
私は誰かの助けなんてあてにはならず、余計に苦しくなるだけなので諦めました。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項