専門学生の男子です。最近同じクラスの男子に
『好きだから付き合って欲しい』と言われました。
自分はその男子のことは恋愛対象としては見ておらず『ごめん、付き合えない』と断りましたが、彼は諦めきれないと何度も言ってきます。
自分もはっきり言わないと諦めてくれないと思い少し厳しく『〇〇君のことは好きじゃないし恋愛としても興味がないからごめんね』と言いました。
すると彼が突然学校辞めたい、もう死にたい、と言ってきて自分でもどうすればいいのか分からずにいます。 世の中には〇〇君と同じ考えを持つ人や、悩んでいる人がたくさんいるからそういう人と繋がっていこうなどと彼には言いましたが、死にたいとずっと言ってきます。自分も言いすぎてしまったのかと反省していますが、どなたか意見を下さると助かります。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
死にたいで、情けで付き合っても、多分本当の幸せは見つけられない。死にたいなんて、もったえない。自分で、正しいことをしたと思ったのなら、最後までやりとおしてください。
ななしさん
あなたはべつに間違っていないと思いますよ。
「自分は異性愛なので、男性に興味がない。性的指向は変えられないから、ごめんね。○○君を人間として否定したわけじゃないんだよ。」など、伝えておけばよいと思います。
ななしさん
いやいやいや・・・えぇ? なんですかそれ、脅しじゃないですか。
彼はいったい、小瓶主さんにどうしてほしいんでしょう?
「死ぬ」と言えば憐れんでくれて、付き合ってもらえるとでも?
たとえば憐れみから無理に付き合ってもらったとして、それで彼は幸せなんでしょうか?
小瓶主さんは誠意をもって、彼にお断りしたんですよね。
でしたら、セクシャリティに起因する問題ではないのでは?
異性間でだって同じようなやりとりが生じれば、人間関係こじれます。
もし彼が「同性愛者だからフラれたんだ」と思い込んでいるのなら、それは彼のコンプレックスの投影に過ぎず、彼自身の問題であって、小瓶主さんは何ひとつ悪くないですし、脅しによって依存される道理もありません。
ただ、小瓶主さんが親切心や友情から、彼をサポートしようとしているのであれば、もしかすると、彼にしてみれば
「叶わない恋の相手から優しくされるのは、つらい」
「恋愛対象には永遠に成り得ないと思い知らされて、つらい」
というような『引きずり感』が、あるのかもしれません。
小瓶主さんは、恋愛対象に告白して、フラれた後に
「他にいい人いるよ、紹介しようか?」
と言われたら、どうでしょう?
「だよねー!紹介して!」
と素直に言えてしまうタイプですか?
ちなみに、私は無理です。笑 本気であればあるほど無理かな、、
●断りの言葉がキツかったかもしれない、それは反省してる
●君に恋愛感情は持てないけど、君自身を否定してるわけじゃない
●近くにいることで君が傷つくのなら、関わるのはやめる
●友達でいられるなら今後そうありたいし、悩みがあるなら支えたい
(最後のは、もし小瓶主さんがそれをお望みなら、、ということで)
・・といったようなことを伝えて、一度、距離を置いた方がいいかもしれませんね。
結論としてはこんな意見なんですが、お役に立ちますでしょうか。
ちょっとビックリでした、なんだろ、ヤンデレってやつなのかなー
(いまいちわかってない)
ななしさん
どんな人間でも、想いの対象者から断られれば、どんなに言葉を選んでも傷つくものです。
それはジェンダーに関わらず、誰にでもある事です。
傷つけば、色々な感情がわいてくるのは仕方のないことですが、恋愛においては、その気持ちを使って、人を思い通りにしようとしたり、責任を負わせたりするのは間違っています。
あなたに好意を寄せた相手は、確かにあなたのの事を諦めきれないほど好きなのかもしれませんが、死にたいと言ってあなたを困らせるのは、あなたの事を好きな人間がやる事ではなく、執着心を捨てられない人間のやることです。
あなたに告白した相手は、マイノリティーとして日ごろの苦悩があるのかもしれませんが、それとこれとは話が違います。
あなたは、出来るかぎりのフォローをしたのですから、それ以上はあなたのキャパを超える問題です。
死の危険があるなら、その相手の身近な人や、学校に話を通しておきましょう。
あなたが負うべき責任ではありませんから、あなた一人で抱え込まないでくださいね。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項