友達が他の友達と旅行行った話とか、他の友達とどこかへ遊びに行った話とか、他の友達と何かをした話を聞くのが辛い。スキー、ディズニー、よかったね。表面上は楽しそうでいいねとか言ってるけど辛くなる。私を誘うことはねえのにな!って。別に少しくらい話すならいい。でも大体の話題がそれなのはしんどい。
私の心が狭いのかもしれない。面倒な奴かもしれない。そういう話題で辛くなってしまう自分に嫌悪感はある。でも辛いんだよ。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
つらくても表面上楽しそうにできているのはえらいです。中には友達に八つ当たりする人もいるだろうに。精神が大人なんですね。
ですが、つらくて嫌悪感があるなら無理して我慢してるんですよね。その友達と遊ぶこと、話すことより何か楽しい趣味や熱中できること、幸せになれることはありませんか。その友達以外の別の所で心満たされることがあれば、友達の楽しそうな話や友達に誘われることより、自分にはこんな楽しいこと、幸せなこと、秀でたことがあるからと心にゆとりができて、友達の話も表面上楽しそうにつらさもなく聞き流すことができるようになるかもしれません。
ななしさん
別に、面倒な人とは、一mmも思いませんよ。
誘ってもくれてないのに間近でそんな話して欲しくないですよね。ホント、ドラ〇もんのス〇夫みたいな人ですね。
ななしさん
...すごく分かります。わたしは幼稚園から仲の良いと思っていた子達がいますが、違うみたいです。
私含め、5人は仲良かったと思います。地域の子供会にも一緒に入ってましたし、スポーツも一緒にやっていました。
ですが、私がその4人に遊びに誘われることはありません。
わたしが5人で遊びたいねって言ってもそうなったことは1度もありませんし、そういう話題が出たことすらありません。
私にも1番になれるお友達が欲しいです。
共感だと...ダメですよね...
でもあなたはひとりじゃない。そう思ってる人は他にもいるから安心して欲しいです。心は狭くありません。あなたが友達を心からすきだという証拠です。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項