私はHPS
なりたくてなったわけじゃない
生まれながらに持った性質らしい
この性質が現れたのは、就職してからみたい
子供の頃は思えば何かあったかもしれないけど…
HPSと気づいて思い返すと、『あれもそう』『これも…』と思うことがたくさんあって私が思ってたことはHPSだったからだとわかった
今もHPSにまだ苦しめられている
夫と喧嘩、何もかも私のせいらしい、実の妹とうまくいかなくなったのも、子供が寄り付かないのも私に気を使うからだそうだ
私自身、そんなつもりは全くなく、逆に気を遣っているつもりなのだが…
もう、どうしたらいいのかわからない
HPSの方ならわかるのかな?
昔の出来事や嫌なこと言われたことが忘れられない
今言われたように思えて、忘れられないから心にたくさん溜まって押しつぶされそうになるの
忘れたくても忘れられない
なんでこんなことになったのかなぁ
一生懸命にやってきたつもりなのに
どうしたらいいのかわからなくなって、 いなくなりたい気持ち
「順番が違うよ」ってお父さんから言われるだろうけど、お父さんと私でお母さんがお空に来るのを待っていようよ
お父さんにわがまま言ったことないんだから、そのくらい許してよ
だって、もうどうしょうもないんだから私は
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
先ず、HSPだってこと
気を使ってきてること
家族や妹とどうありたい?
それが伝わらないといけない。
気がする
(もうすでに伝わってる!!って思ったらごめんなさい…。)
例えば、どういうところで衝突するのかメモを取った方が良いかも。
頭の中でも
日記とかにまとめて、
例えば、食事のとき
食事といってもご飯食べるときもそうだけど食べる前もカテゴリーに入ってる
食器を運ぶ
ごはんが出来たことを伝える
ご飯を作るまでの時間や、作ってるまでの間、料理
どういったところで衝突するのか。
こういうやり取りになっちゃったけど、
私はこう考えていたから、こういう対応を取った。
みたいな。
こうこうこう思ってたんだよ
難しかったら、病院とかカウンセラー通してみる
もしかしたら、お互いどう接したらいいか分かっていないのかも。
ななしさん
ご自身の性格のせいと思わなくてよいのではないでしょうか。
何もかも小瓶主さんのせいにする旦那さんのほうがモラハラなのでは…?
今まで頑張ってこられたので、もうストレスを増やさないように適度に手抜きをして、趣味や推し活などで楽しく過ごしてはいかがでしょう。
頑張るいい人でいるよりも、わがまま気ままに、良い意味で自分勝手に生きたほうが楽になると思います。
昔の出来事や嫌なことは、相手の言動が間違っていたり、相手の人間性が良くなかったのでしょう。
たとえ昔のことでも、心の中で言い返したり怒鳴りつけたりすると、すっきりしますよ。
それから、精神科医の高田明和先生の『HSPと家族関係』という本が参考になるかもです。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項