40歳 8歳5歳8ヶ月の母親
仕事が趣味の夫と5人暮らし
ワンオペで今まで何とか生きてきたけどそろそろ限界
育児ノイローゼで自殺した人の気持ちが分かる
子供を置いて死ぬことは絶対できないけれど
死にたいくらい毎日辛い
8歳5歳は喧嘩ばかり、部屋を散らかす、宿題しない、言うこと聞かない、ご飯食べない、ワガママ言う、生意気な事言う、0歳児は上の子が散らかす危険な細かいおもちゃを口に入れる、これからもっと動くようになり危険なことになるのは目に見えてる
3人と自分で日々過ごして行くのが辛い。週末は更に辛い。周りの家庭は旦那さんが休みでキャンプしたりお出かけしたり…私はいつも惨めだ。大好きだったファッションも音楽も、もう気力が出ない。
1番かわいい時期の子供たちを可愛がれない。
こんな時期は今しかないのに何も楽しめてない。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
子育ての大変さはわかりますよ、
私は娘1人でしたが 旦那がいないので、キャンプに行くとか全く出来ないわけですよ。プールは爺ちゃんが連れて行くみたいな感じで夏は遊ばせてましたね。多くを望まないなら楽しく過ごせそうですよ。大好きなオシャレしてみてください!
分かります。母親だからって、一人で3人の面倒を見るのはつらいです。
私は2人(9歳と4歳)ですが、いつも兄弟喧嘩して、散らかして、食べたお菓子の袋とか全部そのままで…、他にも色々と書ききれないくらいあって、本当にきつい、辛いです。子供達を厳しめに怒ってしまって、後になって、そこまで言わなくても良かったって深く後悔して、もう全部捨てて楽に死にたいって泣いてます。
二人だってこんなに辛いのに、8ヶ月の子までいたら、もう無理です。母親だからって、なんでもこなせる訳ありません。それでも子供達を可愛いがろうって思う貴方がすこいです。本当にすごい。
旦那さん、仕事だけで家事手伝わないって、おかしくないですか? もしかして貴方を頼りにして、自分はやらなくて良いって思ってるのでは??
子育て頑張ってる貴方を尊敬しています。ネットでたまたまのご縁だけど、貴方のことを大切に思います。惨めなんて思わないで、どうか、ご自分を大切にして下さい。貴方がいてくれるおかげで、子供達は救われてます。
文章が拙くてすみません。
お互いに何とか頑張りましょう。
とても気持ち分かります。私もワンオペ、旦那は家にほとんどいません。
本当に逃げ出したいですよね。こんね人生のはずじゃなかった。
独身時代の友達は幸せそう。キラキラしてみえる。
子供がいなかったらとっくに別れてますよね。
私は子供が手を離れたら別れると心に決めています。道のりは長いです。。
ななしさん
子育てって本当に大変ですよね‥。小瓶主様は本当に凄いと思います。週末は周りがキラキラしているのに、自分は‥と思ってしまいますよね。でも、週末お家にいたって立派な週末だと思います。
ななしさん
出産経験もない人間なのに返事してしまってごめんなさい。
お子さんたちはきっとお母さんが大好きで、安心してるから自由にワイワイやれてるんだと思う。
たとえば高圧的だったり、虐待するような親を持つような子は毎日びくびくしながら過ごさなくちゃいけないから。
でもお母さんの自由も同じように大切ですよね。
無理しすぎないでください。
一時間でも、一分でも、お母さんの息抜き時間が増えることを願っています。
本当に頑張りましたね
お疲れ様です
一人で頑張って素晴らしいママさんですね
でも頑張りすぎて疲れちゃいましたね
貴方の苦しみ悲しみを一度手紙にして夫さんに見せてはいかがでしょうか?
また、どうか区役所やボランティア団体さんに相談してみてください。
貴方は充分頑張りました
だから他の人の手助けを受けれるし、受ける権利があります。
夫に何か言われる事が怖いのであれば、病院に行ったりして診断書をとったりしたらいかがでしょうか?
(私事ですが私は夫と区役所の保健士に死にたいと伝えました)
どうか貴方が癒されますように
心から祈ります
ああ、それは辛いですよね。
3人もお子さんがいて、旦那さんの協力もないのでは本当に本っ当に大変だと思います。
少しでも周りに手助けや見守りの目があるだけでも違ってくるかもしれないけど、最近は環境的にもそういうのが難しくなっているから、お母さんたちの心身にも相当な負担(負担と言ってはいけないのかもしれませんが)がありますよね。
自分の問題と仰っていますが、子供が悪いのでもでもないとの同じく、あなたが悪いのでもないのだと思います。
もし、ご自分を責めていらっしゃる気持ちがあるのなら、それは違いますよ。
一人でなんて、本当に無理があるぐらい子育てって難しいしハードなんですもの。
こんなに追い詰められてもなお、子供を置いては死ねない。
可愛いがりたいと思っていらっしゃる心をお持ちなのですから、立派な母親でいらっしゃると私は思います。
何も出来なくて、分かったような言葉かもしれないお返事かもしれなくて、すみません。
どうか、少しでもあなたを助ける道が開けますように。
あなたばかりが頑張らなくても良くなりますように。
あなたが、あなたでいられるような環境に向かいますように。
ななしさん
そのご主人は「稼いでやってる」などとは言いませんか…?
辛いお気持ちとても分かります。
ウチも主人は家にいる時間はほぼ全てゲームや配信に費やす人で、こどもの事など興味も持ってはくれませんでした。
幼稚園の行事なども「興味がない」の一言で済まされ、運動会や親子遠足、参観なども私がひとりで行っていました。
こどもの事はとてもとても可愛いし大切だし、苛立ちやストレスがこどもに向いてしまう自分に余計に腹が立つことも沢山ありました。
どうか無理はしないでください。
大切に思っている気持ちはちゃんとお子さんに届いていますよ。
少しずつ、あなたの趣味などに対する気力が戻りますように。
そしてあなたの心にゆとりと幸せが戻りますように。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項