3って数、嫌ですね
絶対誰かは1人になる
自分で言うのもあれですが
私は結構気をつかうタイプで
3人のうち2人はあまり
気をつかう人じゃないんで
私がいつも1人になってしまいます
まれに私と1人の子が一緒に
いたらもう1人の子は機嫌が悪くなります
これは仕方ないのでしょうか?
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
3という数が嫌だということ、
わたしもすごく共感できます。
わたしは奇数ということがイヤなんですが・・汗
わたしも普段3人とか5人とか
奇数で生活することが多いのですが、やっぱり一人あまるのは居心地が悪いですよね。
わたしたちは一人あまらないようにしようとか、
そんなことは考えなくても自然と一緒にいたりするんです。
主さんのお友達は気をあまりつかえないんですよね。
それって、逆に主さんは二人に比べて大人ってことではないんでしょうか。
(成人の方だったらごめんなさい)
機嫌が悪くなる人は主さんに嫉妬しているか、
寂しいと思います。
二人で話しているときに、その人にも話を振る、という感じで
そんな気の使い方をしてみてはいかがですか?
二人が主さんより子供っぽいのは仕方がないと思いますが
主さんの努力で変わると思いますよ。
主さんはとても優しい人です。頑張ってください。
十代 学生より
ななしさん
分かります
3人でいて、みんながみんな気分良くいられるなんてこと、珍しいですもんね
結局、周りが見えない2人に置いてかれて、ペースについていけない人が残ってしまうんですよね・・・
私も3は嫌いです
ずっと2人でいられることの安心感を得たいです
あとの1人のことなんて考えずにいられる人の内に入りたいです
でもそれって気付いてみれば、2人を先に行かせて自分は余裕を持って自分のペースを突き進む、かっこいい人なのかも
ななしさん
気をつかっちゃう相手と
ずっと仲良くやっていけるわけがないと思う
あなたが辛くなるなら
その2人にこだわってないで
もっと色々な人と関わってみたら
そのうち
気をつかわないまま自然体で居れる場所がみつかると思う
私はそうだったから
がんばってください
ななしさん
まったく同じでびっくりしました。
私も1人になってしまうことが多い。
2人が話してるとすっごくイヤで、はぶかれてしまいそうで怖いです
ななしさん
あぁ…そういう人、結構いますよね…。
私は会話に入れなくても全く気にしない人間なので、ほっときますが。
自分は大人なんだと思っていましょ。
おそらく、主さんと同じように考えている人は周りにもいるはずです。
ななしさん
女の子の3人グループはたいてい2・1になるね。わかる、わかる。
なるべく偶数がいいよ。
あたしは学生時代、6人グループでとても居心地よかったですよ。いつもは2人のコンビで、仲のいいコンビが2つ。たまに4人、6人でいました。
2でも3でも割れるのでなにかグループを作ったりするのもたいていこの6人で収まりがよかったので。
といってもグループというくくりではなく、やっぱり仲のいい子は多ければ多いほどいいと思います。
ななしさん
3人は難しいね
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項