練らずに出した言葉が、
誰かを嫌な気持ちにさせてしまう。
考えて考えて、
やっと出した言葉は
通りいっぺんで上っ面を撫でるだけ。
心の芯から出る言葉が
共感もされず否定もされず
ただ無かったものとして地べたに落ちる。
受け入れられるだけの言葉を
繰り出して自分が透明になっていく。
傷付けなくない、けど、
自分の中の異質な何かは
無くしてはいけないとも思う。
矛盾だらけだ。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
この小瓶は、もしかしたら宛メにおける小瓶やお返事の言葉の事を言っているのかな?と思ったり。(違ったらごめんなさい)
そういう視点でとても共感します。
宛メで使える言葉選びは、とても難しいと思うから…。
だから何となく、お返事を書く時は「宛メ語」を使っている感じになっています。
普通の話し言葉だと、人を傷つけてしまいそうなので…。
なんか自分でも不思議なんですけどね。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項