LINEスタンプ 宛メとは?

生きる意味とか、そういう事を考えるのは、ある意味幸せの証拠なのかもしれないですね

カテゴリ

生きる意味とか、そういう事を考えるのは、ある意味幸せの証拠なのかもしれないですね。

すぐに解決したい困っている事があるとか、身の危険が迫ってるとかじゃなければ、なんだかんだ人は考えてしまうものなのかなーと思います。

最近それで、考えるでもなく色々ぼんやり考えます。

コロナが流行り始めてもう2年以上経って、その内元に戻ると思った日常は形を変えました。

もちろん移動の自由が制限されたり、会いたい人に会えなかったり悪い面もたくさんありますが、良い面もありました。

今まで当たり前と思っていた日常が強制的に壊された事で、不要な事や無駄な関係に気付かされた面もあります。

人はこうやって強制的な圧力が無ければ、当たり前を変えることが出来ないんだなとも思います

最近はロシアのウクライナ侵攻があり、戦争が歴史の教科書の話でもフィクションでもなくて、実際に起こっている出来事となっています。

感染症も戦争も、過去の話ではなく、今まさに目の前で起こっていることになるなんて、不謹慎な言い方かもしれないですが不思議な感覚です。

歴史は繰り返すと言いますが、どこか他人事だったことが現実になっていて、この時代もまた未来の人に振り返られる日が来るのだな、と思います。

私は、自分がこれでいいのかなと思いながらいつも生きています、そんな今日を振り返る日が、いつかまた来るのでしょう。

これを読んでくださった方も、私も、未来は分からないですが、正直私は未来を突き動かしていけるほどの情熱もなく、淡々と生きていますし、これからもそうでしょう。

ただいつか全てを壊してでも捨ててでもやりたい事や欲しい物がでてきたら、迷わず進みたいなと思いますし、そういう日が来たらいいなと願ってます。

名前のない小瓶
138460通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

確かになー。
敵国の兵隊が銃もって目前まで迫ってきていたら、自分の生きる意味は?なんて考える暇ないもんね。
自分で生か死か迷えるなんて余裕は無いもんね。

ウクライナの男の人は、一般市民が戦ってる。
第二次世界大戦の時の日本と同じ。
私は絶対人を殺したくないけど、
日本も戦争になって敵兵が来てて、大事な人が殺されたり、殺されそうになったら、絶対敵国の兵士を殺す覚悟しなきゃなーと思ったよ。
戦争時は、殺人がダメなんて言ってはいられない。
守るには殺さなきゃいけない。

私は、コロナも戦争も、いいと思う事はあまり無かったけど、色んな真実を見直すきっかけにはなったかも。

ただ、あまりにも世界的に変わりすぎて、みんなメンタルが疲れてないか心配。でもとりあえずは、今の日本が平和で生きてる事に感謝、だね。

ななしさん

読ませて頂きました。
私もそう感じました。
今まで教科書で戦争だの、感染症だの書かれてあり そうなんだ大変だったんだな
ってある意味、他人事みたいな感覚でした。
だけど自分が置かれている環境、境遇が正にというようになっていって...。
私は今自分のことで精一杯だし、やらないとならないことや、考えないとならないこと沢山あるんです。だから淡々とやり過ごしていくしか結局は私には出来ないんだと思います。
これ! と思うようなものも自分の人生の中で何か一つぐらいは見つけたりしたいんですが、元々ドライだからか、あまり熱中出来ず。
人生ってなんだろう、とか自宅の中や外出していても たまに ぼーっと思ってしまうんですが、久しぶりに宛メを色々読んでみたら、なんだか感慨深いなと感じました。
皆さんが幸せに過ごせますよう祈っています。

名前のない小瓶

そうですね
生きる意味を見つけるのではなくて
生きる事自体が 意味なのかも知れませんね
2年間で 世界が急速に変わろうとしています 何を急いでいるのかと思います。何が目的かも解りません。今日 無事に生きた 明日も無事でいれますよう

ななしさん

何があるかわからないということに人生の醍醐味があるのかもしれませんね。

この先今までと同じように生きていくか全く別の道を選んでいるか誰にも断言できませんが、小瓶主さまの心の望む方に進んでいますように。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me