宛メとは? 宛名のないメールを続けていくために寄付をお願いいたします。

もう限界なのに、なんで親はそれ以上を求めるの?

カテゴリ

私は携帯を持っていません。(因みにこの文うってんのは学習用タブレットで色々なフィルター越えてうってる。)それで最近ちょうどポストに携帯の広告が入っていて、それを読んだ親が「じゃぁそろそろ携帯買ってあげよっか」と言ってきたので『まじ⁉︎』と言ったら「でも、テストの総合で5位以内に入ったらね」と言われたんです。

今でさえ自分より上の子は沢山いて、塾は一週間に、7時から10時までの2時間半が二回。その他に英語塾も1週間に1回、1時間半やってるから、ただでさえ辛くて限界なのに…これでいても私より上の子はいっぱいいて…どうすればいいの?

そしてたまに思うのは『私より低いあの子は小学生で持っていた。私はあの子より努力をしたはず…なのになんで私はダメ?もっと頑張んなきゃ?』という感じで、お母さんは知らないのに当然のように上を求めるの?とどんどん自分を追いつめていって、とてもとても辛い

私の他にも同じようなことがある人居てほしいな…

137872通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
小瓶主さんの想いを優しく受け止めてあげてください

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 LINEスタンプ 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ プライバシーポリシー(みなさんの情報について) 特定商取引法に基づく表示(お金のやりとりのルール) お問い合わせ 運営会社
X・Facebook・Instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。