私は長女だからたくさん我慢した。
人前では泣かなかった。
ニコニコ笑ってた。
お腹痛くても笑ってた。
目を木の枝で突かれても平気だった。
父に椅子を投げられても妹が怖がらないよう泣かなかった。
母が私の絵を破っても泣かなかった。
仲間はずれにされても気にしなかった。
嫌味を言われても分からなかった。
絶対に弱いところを見せたくなかった。
訳も分からず涙が出ても笑って誤魔化した。
みんなと意見が違ったらそれに合わせた。
私以外の人を困らせたくなかった。
だから全部我慢してた。
鈍感な人を演じてた。
何をされても笑うことに尽くしていた。
ハサミやカッターを使ってでも笑うことに尽くした。
これからも笑って生きると思う。
鈍感な人でやっていくと思う。
ヘラヘラしてると思う。
でも、
ホントはね、
私は、
ちゃんと人に「助けて」と言える人になりたい
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
主さんがこの小瓶を流したことで、
「助けて」という言葉を受け取れました。
でも、私は主さんを直接的に助けることはできません。
なので主さんが、主さんを助けられる人に「助けて」と言えるよう、少しだけ背中を押します。
あなたは長女です。
人のために我慢し続けてきました。
他人を自分よりも優先することは
誰にでもできることではありません。
すごいことです。
あなたが思うより、あなたはすごいです。
そんなあなたならきっと、
自分を助けてくれる人を見つけられます。
ルコテさんなら、できる!!!!!!!!!!
無茶苦茶な文章になってしまい、すみません。
主さんが頼りにできる人を見つけられますように。
ずっと頑張ってきたんですね。
スゴイよ。
本当は助けを求めたかったのに、
我慢してきたんだね。
助けを求めたい自分の声を無視しないで。
あなたを助けたい人は思っているより沢山います。自分の気持ちを大切にね。
ななしさん
私はあなたを助けたい。
あなたが助けてって言ったら、きっとみんな助けたいと思う。
言える人に言ってみてほしい。
あなたが幸せになりますように。
あなたは今、自我を殺しすぎではないでしょうか。
精神的にまずい状況ではないでしょうか。
あなたはその状況をちゃんと辛いとわかっているんですね。
あなたが今までそれを演じていたなら、自分を出すことは難しいと思います。
そもそもあなたは、自分を見失ってはいませんか。
ちゃんと自分はありますか。
助けてって、言ってみましょうよ。
学生さんなら、スクールカウンセラー。
そもそもそういった話を聞いてもらうところもあります。
スクールカウンセラーには、最初に目的を伝えましょう。
解決してほしいのか。
話をきいて欲しいだけなのか。
それも難しいなら、全部この宛メでいっていきましょう。
あなたに幸せがありますように。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項