2人のまだ小さな娘が居ます。
最近娘の入退院が続き、仕事を休まざる得ない日が増え職場から遠回しに辞めてくれと言われ、妻とも話し合い退職しました。
小さな娘たちの為にも妻の為にもすぐに仕事について安心させたい一心で仕事を探しました。
無職で家に居る時間が辛かった。
子供と長い時間一緒に居られる嬉しさの反面、
早くしなきゃって思う気持ちと色々な不安とプレッシャーで辛かった。現在急いでただすぐに働かなきゃという理由だけで働いてます。職場は自分には全く合わず毎日ストレスで食事をしても吐いてしまう程です。
辞めたいけど子供と妻の事を考えると言えません。
毎日辛い。子供と妻が居るのに死にたいって思ってしまう。私は妻の地元に居るため話せる友達も誰も居ないです。こんな事でいちいち悩む自分は終ってると思う。
疲れてしまいました。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
それは、おつかれですね。相談先がないってのもツラいね。
吐いちゃうほどって、、お身体大丈夫ですか。
少し整理したらいいと思うんです。
(されてたらごめんなさい。詳細わかんないから勝手に)
①お嬢様たちの療養はこれからしばらく続くのか、続くならいつまでの目処がつきそうか。
なにか補助や使える制度はないか。
②奥様との家計の分担は?
主さんしか、働かないのですか?
③お嬢様たちの年齢がわからないけど、区切りがありますよね、小、中、高校。
親の助けが100パー必要なのはあと何年か。
親は、子を育てる義務がありますが、
親にも人生があります。
そして、子はどんどん大きくなります。
確かに今、すぐお金が必要で合わない仕事に就かれたかも知れないが、主さんがそれで病んでしまったら、主さん自身が不幸ですよ。
何のために仕事してんだ?って時が必ずきますよ。
だって、なんだかんだで、仕事してる時間って、人生のトータルの中で結構な割合を占めるから。
ただでさえ、働くのってストレスなのに、
合わない仕事でストレス抱えて、
主さんはもちろん、
結局は、ご家族皆、幸せではない。
ご家族(奥様?)に辞めます、と言わなくていいじゃない?
素直に
仕事が合わないから転職活動しながらいくよ、と相談したらいかがですか。
だって、、前職を退職する時も奥様と話し合ったんでしょ?
今や、、、分担分担、の令和ですよ。
大黒柱だの、パパが家族を支えていくって時代じゃないですよ。
主さんだけで背負うことではないですよ、
一緒に考えて一緒に悩んで、一緒に育児、家族を回していく習慣をつけましょうよ、若いうちから。
お身体挨拶になさってください。
お嬢様、お大事に。。
ななしさん
小瓶主さんは頑張り過ぎなほど、もう頑張っています。その状況で悩むのは当然です。
大切な愛する奥様とお嬢様のためにも、ご本人様のためにも命を断つようなことは絶対やめてください。
自死遺族の方は亡くなる前に弱音を吐いてほしかったとみんな思っているはずです。
とてもストレスを感じていて、死を考えるほどつらいということを奥様に伝えてみてください。
そして、病院にいきましょう。
経済的に逼迫する前にご実家か、奥様のご実家にゆとりがあるなら頼りましょう。
本当に行き詰まったら、行政の支援を活用しましょう。
家族仲良く幸せに暮らしていけるよう、陰ながら応援しています。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項