夏休みまで自分のやりたいことが多くて、進路選択に迷っていた。一応薬学部志望にしていたけれど、工学部にも興味があったから。でも数学の数三Cが足りないから、断念するしかなかった。でも諦めきれなくて浪人するとか言ったりうじうじ決意も固まらず、勉強にも集中できなかった。
それと同時に、わたしの家庭では高校(私立)まで授業料などは両親が払うということになっているので、奨学金の手続きや
、入学金から受験料までお金を借りる準備をしていた。
普通、よほどの経済事情の家庭じゃなければ、大学に関するお金を自分で負担するなんてないのに、どうしてわたしの家はこうなるの?と次第に思うようになってしまった。
今まで中学から私立に通わせてくれた親に逆に感謝しないといけないことは分かっているだれど、高校の周りの友人を見渡してもわたしみたいに悩んでいる人がいなくて辛かった。
公立の高校では奨学金を借りることは普通でも、わたしの志望している学部は薬学部でかなりの借金を背負うことを考えると、また受験する学部についてうじうじ悩んでた。
迷ってばかりで勉強にも毎日打ち込むことができなかった。
先生や親にも頑張るのか、頑張らないのかはっきり決めなさいと言われて続けていて、受験をしないことを決めてしまった。
そのことを親に言ったとき、もう一度考え直しなさいと言われた。
いつも受験することをやめなさいと言っていたし、勉強のことを相談しても聞いてくれなかったのにと思い、親の意見なんかどうでもいいと思うようになった。
先生も就職の就職もほぼ終わってしまっているから、センター試験で合格できる大学に出願して、合格してから考えなさい。と言われた。
行きたくない大学にお金をかけていくんだったら、浪人して自分で行きたい大学に行きたいしもうどうしたらいいか分からなくなった。
来年浪人をし、バイトで自分でお金を貯めて大学に行こうと思っても今年みたいになってしまったらどうしようと思う気持ちもあるし、もうこれ以上誰かに甘えたくない。
相談できる人がいなくて疲れた
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
奨学金って、卒業後に返すんですよ。自分で返してる人も多いですよ。よっぽどの経済事情じゃなくても、一般的ですよ。
ななしさん
もうこれ以上誰にも甘えたくないし
行きたくない大学にお金をかけたくないと言うなら、来年1人暮らしをしながら浪人生活したらいいと思います
ただ相当厳しいと思いますが
大学へ行くための資金を自分で負担しなくちゃならない人なんて山ほどいますよ
親の意見なんてどうでもいいと思うなら
どんなに厳しい道でも自分で決めて進んだらどうですか
ななしさん
薬学部を視野に入れるくらいだからお勉強は出来る方ですよね。
お金のことを子どもが悩むのは確かに辛い。
でもそのお金も生活費云々ではないから、取り敢えず日々の暮らしは回っているんですよね。
先のことより進路です。
この先いくらでも迷うでしょう。
それは迷った時考えれば良いんですよ。
その時の自分に任せてあげて。
あなたは今目の前のことに集中して下さい。
希望の大外れじゃない大学に行くのもありですよ。
どうしても行きたい所があるなら浪人もありでしょう。
あなたが大学を止めると言った時、親御さんは考え直せと言ったのなら基本行かせたいんじゃないですか?
それを利用すれば良い。
浪人を含めて援助は何処までか、今一度話し合う時間はないですか?
誰でもないあなたのために、あなたが動くと腹をくくりましょう。
足が地についた人間を人は必ず応援します。
冬
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項