LINEスタンプ 宛メとは?

母親にすぐチクる父親。私の家庭は両親同士でその日あったことなどの情報交換をします。片親に言ったことでも次の日にはもう片方に話が伝わっています

カテゴリ

私の家庭は両親同士でその日あったことなどの情報交換をします。
片親に言ったことでも次の日にはもう片方に話が伝わっています。
それ自体はなんでも話すんだなとは思いますが、別に良いと思っています。

最近、私と母親は苦手だったのですが
父親が犬に一目惚れして飼うことになりました。
私の弟も犬を飼いたいと言い出して男達で決めて連れて来た感じです。
弟が世話代を出して面倒を見ると言いました。
母親は命だからそんな簡単には飼えないと反対していました。
専業主婦なこともあり苦手な自分が面倒を見る割合も多いからです。
それでも飼ってるうちに私と母親は少しは触れるようになりました。
母親はおもちゃをたくさん買って甘やかし、父親もメロメロで甘やかし、弟は最初は面倒を見ていましたが、世話をするのはたまにで触って終わる程度です。

普段はゲージに入れてるのですが、父親が仕事から帰った時などには出して遊びます。
その際にゲージに戻そうとしたり、ダメな遊びを止めようとする時に出した手に噛み付こうと威嚇なようなことをする様になりました。
噛むぞ、というような動きで抵抗します。
それに対して怒るでもなく、戻りたくないの?と甘々です。
普段から甘噛みなどで父親の手に噛み付いたりしても父親は怒りません。

そのせいで私の所に来た時も足に噛みついて来ます。
痛いからやめさせてと私が父親に助けを求めても、更に私の所に来るようにおもちゃを近くに置いて来ます。
どうにもしてくれないので、足で犬を軽く押しました。
腹が立ったのでおもちゃをぶつけるふりをして遠くに投げたりもしました。
小型犬ではないので力も強いですし、それくらいではなんともないと思います。
それなのに急に騒ぎ出し、母親に足でいじめてると言い出しました。
おもちゃのことも言い始めてあたかも私だけが悪いかのように誘導して、責められるようにしました。
さっきまで涙出てなかったのに虐められたからか片目潤んでるとか。

私は犬は苦手ですが、犬が悪いとは思っていません。
ちゃんとした飼い主にメリハリをつけたきちんとした躾を受ければ良い犬になれると思ってます。
娘が足に噛みつかれ、助けを求めているのに何もしない、それどころかおもちゃを近くに置いて嫌だと言っているのに何回も同じことをして。
そんな父親に犬の躾が出来るとは思えません。
全部見たわけでもないのに父親の言うことを信じて私だけを責める母親にも嫌気がさします。

とんでもない家に生まれてしまったなと思っています。
犬が来る前からもそんな兆しはありました。
弟と私で態度に差があることです。
同じことをしても弟には怒らず、私には責めるように怒ります。
私だけが悪いですか。
そこまで責められなきゃいけないほどのことをしてますか。
知らないことがないくらい色んなことを話し、情報交換をする両親に今まで何も思いませんでしたが最近は本当に気持ち悪いです。
精神的に疲れます。

136481通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

家に理解者がいないというのは、つらいと思います。世間一般にはセーフティーゾーンのはずである家庭に自分にとっての害があるのは精神的虐待だと思います。それに、
躾のなっていない犬は、いつか他人を害します。私は、「この子はいい子だから」などという理由でリードをつけずに散歩していた飼い主のせいで歩けなくなりました。犬に甘く接するのは何もいい結果を生みません。
論点がずれましたね。すみません。長文失礼しました。

ななしさん

ポチパパという人のYouTubeチャンネルで、噛む犬の躾方法を教えています。ワンコが噛むのは、人を舐めて下に見てるからです。あなただけでも、犬に舐められないで噛まれなくなる方法はあります。
見てみてください。

また、犬がケージから出されている間は、トイレにこもってしまうとかしたらどうでしょう。「噛まれるのが怖いから、犬がフリーの間はここから出ない」って言えば、家族も少しは考えるのでは?

お父さんは娘が嫌がる事よりも、娘と犬が仲良くなって欲しいという自分の希望を優先しているんだと思います。沢山コミュニケーションを取れば仲良くなれるはずという考えしか無いんだと思います。子供の希望よりも自分の希望を優先しています。

犬が涙目だっていうなら、あなたも泣いて親に訴えてやればいいんですよ。「お父さんは、私よりも犬の方が大事なんでしょ?私が嫌だやめてっていう事をどうして聞いてくれないの?」って泣きながら言ってしまった方が、親には効きます。お母さんにも泣いて訴えましょう。

いい子でいすぎると、親は分かってくれません。
嫌な事は嫌だと、伝わるまで訴え続けましょう。
あなたは何も悪くありません。

ななしさん

(語彙力が糞です)
私の家庭は、私(妹)兄、父、母。なんですけど、

たしかに私と兄の対応は違います。

でも私が言いたいのは、全部の家庭がそういうわけじゃない

と思います。

…話がずれてスイマセン。

質問者さんの両親はきっと育て方が下手くそなんでしょう。

小瓶をみていれば、叱れば教育という脳みそなんじゃないで

しょうか?

質問者さんは私から見れば全然悪くないです。

『同じことをしても弟には怒らず、私には責めるように怒り

ます。私だけが悪いですか。そこまで責められなきゃいけな

いほどのことをしてますか。』

私はまだ子供ですので、よく言えませんが。

一回、家族会議を開いてみたらどうですか?

(こっから予想の話です)

質問者さん「私と弟の対応が違くない?」

母「貴方はお姉ちゃんなんだから、我慢しなさい」

それか否定文。

質問者さん「私からするとめっちゃ辛いんだけど?

私の気持ちなんてどうでもいいの?」

…まぁ、こんな風に家族会議を開いてみてください。

「そんな自信ない」というならば、学校の信用できる先生な

どに相談してみるといいですよ。

長文失礼しました。


(もしうまくいかなかったら、ごめんなさい)

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me