私は引っ込み思案で、臆病で、小心者です。
自分の意見を口で伝える事がとても苦手です。
前に出て、発表する時なども緊張します。
頭が真っ白になって、何も言えなくなります。
メモ用紙があっても、声が小さくなってしまい、
うまく話す事が出来ません。
小学生の頃、凄く仲良くしていた子がいました。
ある時、急に私に対してだけ冷たくなりました。
「どうして最近お喋りしてくれないの?」と
聞いても何も答えてくれませんでした。
その子は別のグループと仲良くしてました。
当時の私は、その子を親友だと思っていたので、
とても悲しくなり、落ち込みました。
その辺りから、いじめを受けました。
特定の男子から、「キモイ」「シね」「消えろ」など
よく言われ、周りの子達からも無視されました。
その男子は気が強く、悪のリーダー的な存在でした。
よく話しかけてくれた明るい子がいましたが、
別の子とトイレで私の悪口を言ってた事。
掃除の時間が終わり、教室に戻ると私の机が無く、
ベランダに置かれていた事。
その時の周りの子は気付かないフリをしていました。
もう限界で、不登になりました。
中学に入ってからは大丈夫かと思いましたが、
孤立した存在になっていました。
周りと喋っても嫌がられました。
その頃も、特定の男子から悪口を言われていました。
不登校になりました。
高校は知らない人だらけのところに行ったので、
大丈夫かと思いきや、同中の男子がいました。
私はやっぱり孤立してしまいました。
私が喋るの苦手だから?それとも別の理由なのか?
その高校は途中でやめてしまいました。
過去は過ぎ去ったものだから考えても意味がない。
でも定期的に思い出してしまって、うつ状態になる。
鮮明に思い出して絶望してしまう。
どうしたら、いじめられた記憶を忘れられますか?
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
[5/17]
皆さまお返事ありがとうございます。
アドバイスを沢山頂き嬉しいです(*^^*)
―・―・―・―・―・―・ー
何歳になってもいじめられた記憶を
忘れる事は出来ないんですね…(T_T)
悲しすぎます…
私もおっさんさんを応援してます!!
―・―・―・―・―・―・ー
現在もいじめられた記憶を定期的に
思い出してしまい辛いですが、
「楽しい事を考えたり好きな事を
して忘れる」という案が私にも
出来そうです。頑張ります。
―・―・―・―・―・―・ー
専門卒の資格なら持っているの
ですが、自分の出来る事(技術力)の
問題や精神力の低さで資格が全然
役立ってない状態ですね…。
就活時代は何十社目で精神崩壊して
就活を諦めてしまいました…
もう笑うしかないですね…
―・―・―・―・―・―・ー
新しい事に挑戦…良いですね!
実は少し興味がある事があるので、
両親にも話してたりします。
年齢は関係ないです!!ありがたいです。
―・―・―・―・―・―・ー
今は嫌な記憶からすぐに楽しい事に
切り替えられるようになれたら
凄く凄く嬉しいです。
沢山のアドバイスを下さり、
ありがとうございましたm(*^^*)m
今年から中学2年生のものです。年下の自分で良ければ、こんなアイデアがあります。
ただのその場しのぎになるかもですけど、当時使っていたものや、思い出してしまうようなものを捨ててしまうのはどうでしょう?
捨てるのが厳しくても、目のつかないところにしまう、色や形を変える、両親に預かってもらうとか。
他にも髪型を変えてみる、新しいことに挑戦するなんてのはどうですか?
料理してみたり手芸してみたり、昔のことを今のことで塗り替えていく作戦です。
面白いギャグ漫画を見て、その事で頭をいっぱいにするのもいいかもです。
オススメは「オウムは今日も考えている」って漫画で、オウムのろう君と飼い主さんの駆け引きがとっても面白いですよ!
あとこれはお世話になった先生から聞いた話なんですが、本物の短刀を買ったところ、誰かと話す時心に余裕を持てたそうです。嫌なこと言われても「でもこいつ刺したら死ぬし」って具合で(笑)
思い出してしまった時は、その男の子を思いっきり見下しましょう!心の中なのでいくら何言ってもセーフです!実際私もいじめられた時に心の中で散々罵倒して心を守ってました。あとは将来ハゲる呪いでもかけときましょう!
長々とすいませんでした。年下の自分の意見では心もとないかと思いますが、ぜひやってみて下さい。
忘れられるようなものではないと思います。
いじめっ子はいじめられるというか、いじめやすい繊細な子をターゲットにします。もしくはいじめられた経験があり、それを極度に怖がっている人です。
貴方が悪いわけではありませんが、ターゲットになりやすいタイプだったのでしょう。
いじめから逃げることは悪くありません。でも、高校を中退してしまったということは、社会的にもかなり弱い立場でしょう。
私は勉強するべきだと思います。いじめによって不登校になり、勉強の機会を奪われてしまったんですから。おすすめは資格取得です。今はその条件でも取得できる資格がいくつかあると思います。私はあまり詳しくないのでご自分で調べてください。
資格があると就職にも役立ちますし、何か目標を設定して努力することで過去の痛みも和らげることができると思います。
一生忘れることはできないから、思い出を上塗りするしかない。
今思い出すと笑えるけどね?と半ば自己暗示するしかないと思われる。
それよりも
辛いことを思い出す頻度を
上回る楽しいことや嬉しいことを積み重ねる方が手っ取り早い。
自分が幸せになれる行動をして幸せになってください。
こんにちは。
私は46歳の独身おっさんです。
私は小学四年生から中学二年生まで、イジメを受けていました。
さていじめられた記憶を消したいとありますが、私の場合はいじめられた記憶を消すや、忘れることはできませんでした。
おっさんになった今でもフラッシュバックするというか、ハッキリと覚えています。
おそらく死ぬまで忘れることはできないでしょう。
悲しいさだめです。
いじめられたせいなのかわかりませんが、今でも他人は怖いのです。
ゆえに友人は一人もいません。
訳あって家族とも縁を切られており、本当の孤独です。
死ぬまで孤独で、孤独死するものだとある意味覚悟しています。
世の中は悲しいかな、正義は勝つとか綺麗なものではありません。
いじめという辛く悲しい思い出を一生背負って生きてくと思います。
私は医学的なことはわかりませんので、本当に辛いなら精神科医などを受信されては如何でしょうか。
色んな傷を負い生きてく。
いじめは決して許されないものです。
でも過ぎてしまった過去は消えません。
今の人生を充実させたり、なにかに一心不乱に打ち込むことができれば、過去の辛い記憶を思い出すことは少なくなると思います。
主さんが少しでも楽に馴れればいいなと願っています。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項