長い文章です。
最後まで読んでいただけると、有り難いです。
m(_ _)m
--*--*--*--*--*--*--*--
貴方の周りでこんな事が起こっているかも知れないし、貴方に起こった事かも知れない事です。
え?
帝王切開になるって?
○月○日?
何で?
え?
赤ちゃんが大きくなり過ぎて、出て来れないぃ~?
何kg増?
え!
15kg増ぉ~?
…阿呆か!何でそこまで増やしとるねん!
しっかり運動したんかい!
…え?
運動なんかしたら?
早産するから?
したらあかん、って言われたって?
阿呆かっ!
運動せんかったら、子宮口ガチガチで出て来れんわっ!
そんなん放置する医者の気が知れんわっ!
そもそも簡単に帝王切開するっつーのも信じられんわっ!
あんたのお医者さんって男?
男か。
女のさぁ~大事な部分を平気で切られるなんて…
命が出て来る、神聖な部分やねんで?
信じられんわっ!
一生傷が残るねんで?
次も帝王切開になる可能性あるねんで?
それやのに簡単に切るんかいっ!
それも!体重が増えるのを放置して!
何考えとるねん!その医者!
放置しといて、後から帝王切開して金取ろうっつー魂胆見え見えやん!
で、何食べたらそうなったん?
あ゛?
ドーナツ?
バターたっぷりトースト?
唐揚げ~?
ファーストフード?
阿呆かっ!
そんなん食べたら、そうなって当たり前やろ?
和食中心、油ものとか肉食べたらあかんって言われなかったん?
…言われてへんのぉ~?
そんなん太って当たり前やん!
よぉそんな医者に通っとったなぁ~
え?
だってお姫様出産出来るって言うから選んだって?
阿呆かっ!
フランス料理なんて食ったら、母乳でにくくなるし…
そもそも、出産前後が良くったって、肝心の出産でグチャグチャされたらどーしょーもないやん!
それでめっちゃ金取られんねんで?
信じられへんわ!
…あ!
〇月〇日やけど、あたしも病院行っているから、連絡つかへんかも知れんけど…
…え?
全身麻酔しているから、連絡なんぞしてられへん、って?
ちょっと待てや。
つーことは…
赤ちゃんを取り出すって事?
はぁ~?
それ…
産むんやなくて…
摘出手術やん!
そんなんで、産んだ!ってなるん?
御免やけど…
あたしには無理やわ。
麻酔から覚めたら、赤ちゃんおるねんで?
産んだって実感ないし…
そんなんで、自分の子供やなんて認めるの難しいし、可愛いって思う自信無いわ。
二人産んで思ったんやけど…
赤ちゃんも頑張って出て来ようとするねん。
その力に合わせて、あたしも頑張ってん。
そうしたら、ゆっくりゆっくり出て来るねん。
そうやって、子供を産んでん。
そうやって、初めてぎゅ~っと抱き締めるねん。
陣痛の途中に、何か笑えて来るんよ。
何でやと思う?
脳内麻薬が出て来るんやって。
それが、生まれてきてくれて嬉しい~にも繋がるんやって。
そんな事したら、それが無いんやで?
…泣くなや。
どーすればいいん?って?
そやな…
いっぱい抱き締めたり。
お母さんの抱っこが一番やねん。
そして心を満たす為に、いっぱい母乳をあげ。
ず~っと、ず~っとお母さんと一緒におったんやから、お腹から出たら不安やねん。
だから、いっぱいいっぱい抱っこしたってな。
あと…母乳出すんに、妊娠中みたいな食事しとったらあかんで。
あぶらものとか肉とか甘いものは控えて、和食中心にしぃよ。
そやないと、美味しい母乳でーへんからな。
…頑張りな~!
--*--*--*--*--*--*--
この話は実際に誰かに話した事ではなく、実際に私の周りで起こった事を、幾つか混ぜたフィクションです。
補足しておくと…
帝王切開で生まれた子供は、確実に顔が歪んで出て来ます。
吸引と鉗子で引きずり出されるからです。
あと酷く泣きます。
お母さんと突然引き離されたからです。
赤ちゃんが生まれた時に泣くのは当たり前じゃないんです。
安らかに生まれて来た子は泣きません。
少し泣く事もありますが、抱っこしていたら、そのまま眠ってしまったり、おっぱいを探して飲んだりします。
うちの上の娘は、生まれてすぐ、私が検温していて、わきに力が入らなくて困っていたら、体温計をつかんで支えてくれました。
産婦人科選びは、子供の将来にも繋がります。
だから、慎重に選んでください。
だけど、妊娠確定から、出産の予約が始まっていて、あちこち迷っているうちに気がつくと締切りが終わっていて、出産難民になってしまい、産める病院を探した時には、いい病院が無かった、って事になっていたりして、仕方なく、そこで産むしかない、って事もあります。
だから…いっぱい勉強してください。
恥ずかしい事じゃないんです。
いつか生まれて来る子供に悲しい思いをさせないように、そして自分がちゃんと母親になれるように、ちゃんと知っておくべき事なのです。
内科や外科の医者とは違うんです。
命を産み出して、それを育てて行く第一歩となる場所です。
作る事は色々調べますが(笑)作ってからどうするかもちゃんと調べましょうね~
長々と失礼しました。
m(_ _)m
三毛猫幸兵衛(=^・^=)
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
先週、帝王切開で出産した義姉と生まれてきた姪を遠まわしにバカにされてる気分です。
ななしさん
私も私の妹も帝王切開で産まれました
お母さんは頑張ってくれました
お医者さんも頑張ってくれました
このメールすごく不快でした
このメールを見た瞬間泣きました
こんな言い方は失礼だと承知で言わせていただきます
それでも母親なんですか?
ななしさん
う~ん…
面白い話ではありますが…
出産って『これ』だから良いっ!て決めてはないと思うんですよね(汗)
(^_^;)
私の時は私が肥えすぎましたが(爆)
でも子供は体重が少ないし、出血も多かったですが…
いちを普通出産だし子供は大泣きしました
(^。^;)
私の母は体が弱く
私や兄を帝王切開で出しました
(>_<)
だから極端に悪くなければ
多種多様で良いと思うんです
f^_^;
妊娠→出産→出産後…
全て多種多様で臨機応変に…
で良いと思います
(^_^)
ななしさん
うるさいねぇ。
私は帝王切開だよ。二人目妊娠中だけどその子も帝切の予定だよ。
あなたはさぞかし立派なお産をしたんでしょうね。はぁご立派、ご立派。
あなたみたいな偏見の持ち主に泣かされている人がいるのも知らんでしょうね。無事に産むために帝王切開を選んでるの。筋腫のオペで子宮に傷があるから、陣痛の収縮で傷が開く可能性がゼロじゃないから、他の人だって好きで緊急オペになってるんじゃないのに。自分はこうだったという自慢話をするのは勝手だけどその事で帝王切開をバカにするのは最低だ。
ななしさん
私は帝王切開で産まれましたが、顔が歪んでいると言われたことも思ったこともありません。
私の母は34歳、初産で、私は逆子でした。また母の子宮の方にも自然分娩は難しいという事情があり帝王切開となりました。
投稿者さんの文面からは帝王切開は良くないと否定的な感覚が強く伝わってきました。
自然分娩したくても出来ない女性のことも考えてほしいです。
ななしさん
教えてくれてありがとう
ななしさん
うちの嫁も色々と調べて病院を決めてました。
スグ切るからだめ。薬で出産を予定日通りやろうとするからダメ。等病院の体験談や噂を結構聞き回ってました。
やっぱり皆、自然分娩を望むんですよね。
あと腕が良くて安い病院。
そんな病院には本当に少子化か?ってくらい妊婦さんがいます!
で、自分は立ち合い出産派なんで自然分娩でないと困りますし。
さすがに帝王切開は立ち合えないからf^_^;
大事な我が子、作る時も出来てからも産む時も産まれてからも、たくさんの愛で満たしてあげたいですね。
by ろみひ~
ななしさん
私、帝王切開で産まれたけど…顔、歪んでるのかな。
私も帝王切開になる予定なんですよね…
…勉強になりました。ありがとうございました。
ななしさん
私も、妹も、帝王切開で産まれました。
子宮口があまり開かなかったようで、
帝王切開ということになったそうです。
今日まで、生きてきましたが、
顔が歪んでいると思ったことはありません。
頑張って産んでくれた母に感謝しています。
投稿者さんの文章を読んで、すごく悲しかったです。
今もこのお返事を打っていて涙が止まりません。
帝王切開は、悪いことですか?
取り出す、ということにしかならないのですか?
悲しいです
ななしさん
皆さん、過剰反応じゃありませんか…?
この方はあくまでも一般論を言ってるのであって、もちろん病気やトラブルを抱えている方はその限りではないと思いますよ。
病気やトラブルを抱えている方がムリに自然分娩したとしても、危険性が高いことは誰が考えても解ることですから。
ただ、最近は定期検診を受けない方や出産難民などの報道がされていて、結果として出産トラブルが多いのも事実です。
なので、女性の一大事業である出産を納得出来る良い形で行なってほしいという願いが込められての発言だったと思います。。。
むしろ、私は自分の意に沿わない意見に対して言葉遣いも乱暴に人を攻撃することが気になりました…
この頃、時々そんな方を見掛けますので…
なんか、悲しくなってしまいました…;;
ななしさん
私は学生ですが、母から帝王切開で生まれたことを小さい時に聞いていました。
傷跡を何回か母に見せてもらったことはありますが、そんなに目立つわけでもなく、痛々しくもないように思えます。
私は母のこの傷跡を、自分の生まれた証のように思っています。決して母の産み方を恨んだことはありません。
帝王切開をした後のリスクは普通より大きいですが、「産み方の否定をされている=母同様、帝王切開をした方の否定」、のように聞こえて腹立たしく思いました。
年下が偉そうにすみません、でも、出来たら軽くでもいいから謝って欲しいです。
お願いします。
きっと私が普通に生まれいても、同じ返事をしたと思います。
ななしさん
ぁ、ろみひーさん、うちの旦那は帝王切開でも立ち合いしたよ。部分麻酔で意識があるので、オペでパニックにならんかと心配していた私に「俺が笑わせてやる」って言って。
実際笑わせてくれて、お医者さんに赤ちゃんに傷つけたくないから動かないでって注意されたけど。
私の行ってる病院は当たり前のようにすすめてる。両親学級で見てると尻込みして怖じけついてる旦那は多いけどね。
あと産まれた我が子は歪んでなんかおらず「きれいね頭の形がいいわね、帝王切開だから」と姑をはじめ何人もの人に言われました。
ななしさん
たまたま・・・読んだものです・・・
怒りと悔しさを感じ・・・どうしても言いたくて・・
書いています・・・。
どなたかが・・一般論でしょ・・・とも書いていますが・・・
申し訳ありません・・・その言葉にも・・苛立ちを感じました・・・
私も弟も・・・帝王切開で生まれてきました・・・
何十年たちますが・・顔フツウだと思います・・・
帝王切開を選ぶ理由は様々です・・・
そうしなければ・・危ない方もいます・・・
そういうことも分かったうえで・・・書いたのでしょうか・・・
あなたが書いたことで・・・傷ついた人間がいるということ・・・
絶対に・・忘れないで下さい・・・・・
あなたは・・・知らないことが・・あると思います・・・
学んで下さい・・・・・・・・
私は母のお腹の傷を見ると・・・感謝でいっぱいになります・・・
親子の絆を感じます・・・・
あえてもう一度言います・・・・
貴方の書いたことで・・傷ついた人間が沢山いること・・・
絶対に忘れないで下さい・・・・・・・・・・・。
ななしさん
みなさんのお返事を、過剰反応だとは思いません。
命懸けで産んだ我が子
我が母親に
帝王切開だから顔が歪んでいる
と言い切られて、傷つかない人が、いるでしょうか
小瓶の主の、願いは、解ります。
でも、もっと言葉を選んであげて欲しいです。
(T-T)
病院で何もかも習う以外に
市役所や保健センターで、母親学級も行っています。
まあ、逆に帝王切開の方が綺麗に生まれますけどね(苦笑)
うちのは、瓜みたいに、うにょ~んて長くて「時間かかったから、産道にあわせて顔が伸びた」と言われました(笑)
命懸けの仕事で、みんな誇りを持って産んでます。
だから、人の誇りは傷つけちゃダメ。
子供産んで
あーだからこーなのよ
こうしたらいいのよ!
と、事情知らない他人さまに言われた経験、あるでしょ?
傷ついて泣いた。
悔しく落ち込んだ。
みんな経験してるはず。
小瓶主も、言う側にまわっちゃダメだよ(:_;)
ななしさん
これが一般論でしょうか?この表現が乱暴でないのでしょうか?
そう思われる方がいるならそれは想像力の欠如です。これだけデリケートな問題に触れれば反論がでて当然です。
でもこれできりがつきました。
さようなら宛メ。
短い間だったけどありがとう。だいぶ救われたよ。
ななしさん
私は帰りの電車でこのメールを読んで泣いてしまいました。
でも送り主さんの言いたいことも分かります。
子供ってすごく大事だし可愛いですしね。
私も母を見ていて産婦人科を選ぶのは大変なんだなと思いました。
ただ、この世界には帝王切開で産まれた、産んだ方がたくさん居ます。
帝王切開を摘出手術と言わないでください。
そうしなければ死んでしまうかもしれない子も居るのです。現に私がそうでした。
どんな産み方でもお母さんたちが頑張って痛い思いをして産んでくれたことには変わらないと思います。
年下が偉そうにすみませんでした。
あと、もしこのお返事を読んで気分を害されたらすみません…
ななしさん
私も昨日、この宛メを開けて見て、憤慨しました。
倖田來未の「35歳の女の羊水は腐ってる」発言と同類だな、という感想です。
もしここをご覧になる方がいらして、不安になってる方がいらしたらと思い、送ります。
帝王切開だから顔が歪むなんて事はありません。むしろ自然分娩の方が、顔が歪んだり頭が歪む事の方が多いのですよ。
でも、赤ちゃんはその為に頭蓋骨が3つに離れているのだし、顎の骨も繋がっていません。鼻の骨もありません。
出産で頭や顔が歪んだとしても、必ず元にもどります!
帝王切開と泣く事の間にも因果関係は全くありません。自然分娩でもよく泣く子は泣きます。よく泣くのは生まれてくるのが苦しかったとか、安らかじゃなかったとか、そんなものとは全く関係ありません。生まれてきてからの“泣く”は、その子の性格に大きく左右されたりします。
逆に泣く事で肺が強化されていき、腸が動き出します。新生児がよく泣くのはむしろ、体の為には良い事なのです。だからって、泣かない子は心配、という事でも勿論ありません。
帝王切開じゃなくとも、吸引分娩、鉗子分娩は自然分娩でもよく行われる事です。それは“病院”で産む以上どうしても仕方のない事です。
大して食べなくてもお腹の子が大きく育つタイプの人と、どんなに食べてもお腹の子供が大きく育たないタイプの人といます。食べたからお腹の子が大きくなったのではありません。
運動をすると子宮口の周りにも筋肉がついて子宮口が固くなって難産になる場合もあるります。子宮口は産期が近付けば自然と柔かくなるものです。出産は普段使わない筋肉を使うので、マタニティビクスはその筋肉を予めストレッチしたり、その筋肉を強化する為のものなのです。ただ運動をすればいいってもではないのです。
どんなに頑張っても母乳が出ない人もいるのです。それは食べ物のせいなんかではありません。帝王切開の人が母乳の出が悪いなんて事もありません。逆に、何を食べようと、どんなに油モノを食べても、乳腺炎にならない人もいる。
昔は帝王切開は2度・2人しか切れませんでしたが、今の時代は4人・4回まで切れると医者が言ってました。しかも、昔とは切り方が違って、ずっと小さな切開で済みます。
子育ても出産も十人十色、千差万別。正しい事なんて、何一つない。なのに、責められるのはいつも母親。
大切なのは、母も無事、子供も無事に誕生する事。
でももし、どちらかに何かあったとしても、それは母親のせいでは絶対にありません。それは運命として、受け止めるだけの話なのです。母親に責めがあるわけでは決してないのです。
長々申し訳ありません。
36歳主婦
ななしさん
うちの従姉妹のAちゃんも、帝王切開で出産しましたよ。
なんか、妊娠中に勝手に子宮が開いちゃって、産まれてしまう病気で。
高校生の時身篭った子は、コレのせいで出て来てしまって、亡くなりました。
そうならないように、子宮を縫い合わせて、帝王切開で産む事になったんです。
病院が遠かったから、立ち合いはできなかったけど、産まれた赤ちゃんは、SとAちゃんに似て可愛らしい顔した美人さんでした。
投稿者さんの意図も解ります。でも、我が子の命に無事会うために、帝王切開を選択しなくてはいけない時がある事、否定しないでくださいね。
帝王切開は、愛しい命に逢うために、護るために、人がなんとか編み出した苦肉の策の一つなんです。
ガラス玉
ななしさん
貴方の言いたいことも分からないでは、ないのですが…もう少し言葉を選ぶことは出来なかったんでしょうか?
これでは帝王切開を否定しているようにしか感じ取れません。少なくとも私は、そう感じました。帝王切開で産まれた子供は確実に顔が歪んでいる…本当にそうですか?
貴方の周りで帝王切開で出産された方のお子さんは皆そうだったのですか?
貴方が知っている分かっていることが当たり前、世の中の常識だと思わないで下さい。
世の中には色んな人がいるように色んな出産があるんです。
帝王切開も立派な出産ですよ。
ななしさん
私が生まれた時の
話なのですが
陣痛が来たのに
なかなか生まれず
痛くて痛くて母が
医者に助けを求めても
医者には「大袈裟だ」
と言われたそうです。
かなり長い間放置されて‥
私の心音がかなり
弱くなっているのに
気付いた医者は
慌てて帝王切開に
切り替えたそうです。
私はほんとに
死にかけだったらしいです。
へその緒が首に
巻き付いてたらしい。
障害が残らなくて
よかったと言われました。
母はそれがトラウマに
なり、妹の時は帝王切開で
生むことにしたそうです。
長々とすみません。
でもこんなことも
あるというのを
知ってほしくて><
ななしさん
昨日このメールを見て悲しく、腹立たしく思いました。私は帝王切開で産まれましたが顔が歪むなど帝王切開には関係ないと思います。宛メを読んでいるたくさんの人達の中で帝王切開で産まれた人は私の他にもたくさんいると思います。なので発言には良く考えて気をつけるべきだと思います。帝王切開で産まなければいけない理由は様々なはずです。帝王切開で産まれた私を否定されているみたいで傷つきました。
ななしさん
ありがとうございます。
男ですが、とても勉強になりました。
帝王切開だと子宮が保たないので、子供は多くても3人が限度らしいですね。
tare
ななしさん
私の顔も歪んでるのかな
帝王切開だと、母との繋がりが薄くなるんですか?
なんだか悲しくなりました‥
久しぶりに人の言葉でに傷ついた気がします。
小学生の時に母から帝王切開の話を聞き、傷に触れました。
小さい時には麻酔とか分かりませんから、『もう痛くないの?痛くなかったの?』って何度も聞いたのを覚えています。
確かに帝王切開の話はこのお手紙のある一部分にしかすぎません。
でも、そこに反応してしまうのは変ですか?
だって私は、その一部分で何ともいえない悲しい気持ちで一杯になりました。
摘出手術だなんて‥そんな言い方しないで下さい。
私は母にちゃんと産んでもらえてないのですか?
自分の子供だという愛は薄いものとなるのですか?
ななしさん
私事ですが、
私の母は私を身ごもって
検診の時に癌が見つかり
薬などの関係で
普通分娩はできず帝王切開で
私を産んでくれました
また、産んだ後も母は薬を飲んでいたので
私は母乳を飲んでいなかったそうです
それと私は帝王切開で産まれましたが
顔の歪みはありません
母は私を産む前に
私の姉を普通分娩で産んでいます
母の話では普通分娩より
帝王切開の方が麻酔がきれたあとの痛みが
比べ物にならないほど痛かったそうです
だからと言って普通分娩が楽だなんて意味じゃないです
命が産まれてくる瞬間に楽なんてなくて
痛みの何倍もの喜びが生まれると思います
今年、姉の出産に立ち合い感じました。
帝王切開で顔が歪むってのはその病院によるんじゃないでしょうか
妊娠から出産まての期間の過ごし方の勉強をしたほうがいいと言うメールだったのかもしれませんが
どうも帝王切開の部分で不愉快な印象わ持ってしまったので、、
ななしさん
帝切の子って顔が歪んでるんですか?鉗子、吸引を使うから顔が歪むんですか……へぇ、初耳です。
ごめんなさい、貴女から見たら私は可哀想な子なんでしょうね。
鉗子分娩ですから。
顔が歪んでるから何?
可愛い顔じゃないと自分の子供でも愛せないの?
そんなの可笑しいじゃん。
産むときは帝切でも、それまで10ヵ月も一緒にいた子供なんだよ?愛情が湧かないなんて無いと思うよ。
帝切を選ぶのにだって訳がある。
鉗子、吸引するのにだって訳がある。
仕方がなくこういう手段を選ぶことだって沢山あるんだよ。誰だって経膣で産みたいと思うに決まってるじゃん。
貴女がそう言うことを言いたいんじゃないって分かっているけど、説得力に欠けるんだ。
そもそもこの件は医師云々じゃなく、妊婦さんの知識不足過ぎるんじゃないかな。……フィクションだけど。
私は身長が低いし、骨格も小さい……子どもを自然に経膣で産んであげるのは難しい身体だから、陣痛促進剤打つか、帝切をするか選ばざるを得なくなる事もきっとあると思う。
でも、産まれてきてくれた自分の子供を愛せるよ。
ななしさん
皆様、これだけ言われているのに、投稿者さんは見ているのでしょうか
別に謝罪を求めているわけではありません
しかし、悪気はなかった、くらいの弁解はあってもいいんじゃないかなーと思います
実際、悪気なんて一切ないと思いますし
ななしさん
もういいじゃありませんか…
誰だって失言したり、人を傷つけたり、あると思います…
一度もない人なんていないと思います…
ななしさん
小瓶受け取ったよ(^^)
母親の子供を愛する想いがとても伝わりました。
出産の時はいろいろと不安になってしまうものですものね。
日本のお医者さんは気長に自然分娩出産を待ちます。それでも危険と感じた時は母子共の安全を第一に考え、帝王切開で出産するのが日本のこれまでの常識ではないでしょうか?
海外には出産予定日に確実に帝王切開で出産するのが常識の国もあるそうです。
日本も後者を選択する病院が最近増えてきているそうです。
自然分娩で出産したいなら病院選びは重要になってきます。
つまり病院でさえ選択に迷う問題なのです。
まぁ、ですから私の考えでは、どちらを選択しても気にすることはないと思いますよ(^^)
ヒカル
ななしさん
先ほど怒りのあまり・・・
メールを送ってしまい・・・少し反省しています・・
多分貴方の書いてることは・・正しいこともあるのでしょう・・・
ただ・・・言葉が足りません・・・
多くの人間が悲しみ・・怒り・・・というのは・・
当然なんです・・・・
あの文では・・・安全に産むために帝王切開を選ばなければいけない人は・・
べつですが・・・等の言葉が必要なんです・・・・・
貴方の真意は・・あれでは伝わらないと思います・・・
過剰反応ではないでしょうか・・・という方・・・
言いたいこと分かります・・・・
私は以前・・ここのメールを受け取り・・たまに返事を書いていましたが・・
沢山の方が増え・・私の思うことと・・何かが違ってきて・・・
メールを受け取ることをやめました・・・
そのとき・・責めるだけのメールが嫌になったのも事実です・・・
だから先ほどのメール・・反省しています・・・
でも・・・あえて帝王切開で生まれてきた人間や・・・
産んだ人間にしてみれば・・・あの文面では・・・
悔しいんです・・・傷つくんです・・・
そのことを・・・理解していただきたいのです・・・
ここには・・・多くの人間がいてメールを読んでいます・・
メールを流すかたは・・・自分の言葉を何度も読んでください・・・
言葉が足りてないか・・間違っていないか・・・
よく確認してください・・・・・・
貴方の言葉で・・励まされる方もいれば・・・
傷つく人間もいるかもしれないこと・・・忘れないで下さい・・・
お願いします。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項