1/21
どもどもヾ(´ω`=´ω`)ノ
月音だよ~!
今日はさちょっと宛メのみんなに意見をもらいたい…?んだよね。
私に弟、いるんだけど、前にきつくあたっちゃうって話したじゃん。
私は小学校私立だったんだけど、弟は公立なのね。
不安で不安でしょうがない!!!
公立ってどんなとこ?
友達できるかな?←できてました
先生いい人かな?
理不尽なこと言われないかな?
って感じになっててw
でさ、たまに先生の理不尽なことを聞くのね。
1番え!?ってなったのは、
なんか、雪で遅刻しただけで怒られた、とか。
教科書2人忘れたから授業やんない、とか。
音読ちゃんとやってるのにやってないでしょって言われた、とか。
すぅぅぅぅぅ…怖い…
お父さんは、
「自分も小中学校であんまりいい先生いなかったし、そんな気にしなくてもいいんじゃない?」
って、言ってて。
みんなはこれ、どう思う?
私は、別に先生に抗議とかはしなくていいと思うけど、ちょっと気になる…
お返事にどう思うか書いてもらえると助かる…!
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
月音ちゃんはいいお姉ちゃんだね!
そういう先生は、校長教頭に言ったほうがいいよ!!
それでもだめだったら、市の教育委員会に訴えな!!
それでもだめなら、県、都、府の教育委員会に訴えちゃえ!
偉そうなこと言ってごめんね!
ついでに言うとねこのお返事、100通目のお返事なんだ!
100通も書いたのすごいと思わない??
無駄話してごめんね
ななしさん
そうですね。
遅刻とかは自分達で対策しましょう
もう無理ですよ。それ以外のことは校長先生に言ったらどうですか。両親と一緒に。弟君は辛いとか言ってるのでしょうか。言っているなら両親に弟君の口からお伝えした方が伝わるかと。
俺は公立の小学校だったんだけど
多分私立とあまり変わらないと思う。
大きく違うところは
1入学試験の有無
2授業内容を決めている人
3教員の転勤の有無
ぐらいですかね。
理不尽な教員は学校によっているところもあるし
いないところもあるかと。(流石に弟さんの教員は理不尽すぎる)
強いて言うなら学校によって違う、ですかね。
俺もあまり詳しくないので参考程度に
月音さん はじめまして。
フォロワーじゃないですが、私の意見を。
抗議するべきかなぁと思いました。父ちゃんは気にすんなってことですが、それは大人になって昔のことだからいえるんかなぁと。弟さんにとっては、まさに今起きていることなので大問題だと思う。
抗議は校長とか偉いとこにするといいんではなかろうか。
それと、公立が云々ですが、正直変わらんのではなかろうかと。結局先生個人の性格によるとこが大きいと思う。この話だけで判断すると、いい先生とは思えないですが。
どもども
めっちゃお姉さん!?wていうかもうママw
俺も妹いるけど心配になるよねw
暇なら学校のこと聞いちゃうw
公立ってそんなもんよwww
変な先生ばっかw 6年間で先生3回泣いてるの見たことあるし、授業中にメルカリいじってる先生もいたw
ていうか、小学校から私立っていいな〜w
頭良いんだろうなw 俺も中学から私立だけど、やっぱり私立は違う
はじめまして。
私は小学校は公立に通っていました。
友達も出来たし、楽しく過ごせた!と思っています。
確かに、理不尽な先生がいたり、クラスにいじめがあったりはしました。
嫌なことも全部挙げたらきりがありません。
でも、それで良かったかな、と思います。
私は中学、高校と私立に行きましたが、私立だからと言って、嫌なことや理不尽なことがないわけではないんです。
正直、楽しく学校生活を過ごすのに、私立も公立も関係ないです。
大切なのは、自分に合った学校に行くこと。
私の場合、小学校時代に全く嫌な思いをすることなく、中学や高校に上がっていたら、たぶん、どこかで不登校になってました。(不登校も一つの選択肢ではあるから、学校に行きたくないと思えば行かなくていいとは思う)
色々な人間がいる、というのを早いうちから知っておくのは、結構大切だと思います。(平和で楽しいのも、それはそれで良いことだけど)
社会に出れば、学生時代以上に理不尽な目に合うと思っておいたほうがいいです。
集団の中で、誰も嫌な思いをしないなんて、ほぼ不可能ですから。
その中で、自分なりにやりたいことを頑張るしかないと思いますよ。
弟くんが頑張ってることは応援して、弟くんが辛い時は、出来る範囲で支えてあげて下さい。
それで大丈夫です。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項