人の顔を覚えれません。
と言っても失顔症とかではなく、長い間一緒にいる人や家族、お笑い芸人などは分かるんです。
でもクラスのメガネをかけている男子や、髪型とかが変わった人は誰だか分かりません。
アイドルやジャニーズ、俳優なんかは全員一緒の人に見えます。
本当に特徴がないと覚えれません。
だからみんなが「この人美人/イケメンだね〜」と言っても私には分かりません。
その美男美女と言われる人の隣にいる女優とかと何が違うかわかりません。
みんな同じ顔をしています。
「この人この前の人だよ!」なんて言われても「本当だ!」なんてなりません。
だって区別がつかないんですから。
特に女性なんかは似たようなメイクをしているので、私から見ればほとんどの人がみんな同一人物です。
ドラマとかでは「この人さっき死んでたのに何でいるんだ?」って混乱することがあります。
顔が分からないから名前と一致させることも難しいです。
よくテレビに出てる人とかは1日に何回も「この人誰だっけ?」と同じ質問をしてしまいます。
そして名前を聞くと、今度は逆に別人みたいと思えてきてしまいます。
質問と答えてもらうを何ヶ月も続けてやっと顔と名前が一致します。
それでもメイクで雰囲気が変わると覚え直しです。
これは一回覚えた顔なので時間はかかりません。
それでも不便ではあります。
私は中学生なので、周りの人は韓国のアイドル(?)やジャニーズファンがたくさんいます。
しかし私には何がいいのか分からないのです。
似たような顔が何十人もいて区別がつかないので、推しとかも作れません。
先ほども言った通り顔の特徴がないと覚えれないんです。
どうしたら覚えやすくなると思いますか?
ちなみに漫画などはキャラ一つ一つに個性があるのですぐ覚えれます。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
私は卒アル見ても男子の顔は区別つきませんでした。思えば顔だけじゃなく声もみんな同じように聞こえます。
韓国ドラマは見ているうちに整形顔でもなんとなく区別がつくようになりました。
やっぱり興味がないから顔を見分けられないんでしょうけど、数をこなすしか無いですね。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項