LINEスタンプ 宛メとは?

20歳からの10年を振り返り自分の10年間について考えます。 外面良く見られることが増え、それを維持しようとしたり

カテゴリ

14652通目15648通目の小瓶主です。

20歳からの10年を振り返り自分の10年間について考えます。
外面良く見られることが増え、それを維持しようとしたり、
世間の普通に適応しようと振る舞うのには凄く労力を使いました。
慣れない頃はそれで精一杯で、等身大の自分は見えてなかったようです。
20代後半で本質的に自分には何もないと薄々気付いてきました。
誰かを好きにならなかったのは傷つく勇気とそれを受け止める土壌がないから。
人に好かれたい、何で好かれないんだと気が狂いそうに悩んでいましたが、
本当は自分を知られるのが怖い、ダメな自分を見てガッカリされるのが嫌だから、
そんな自分に近寄ってくる人は振り返るとやはりどこかしら不自然な人ばかり。
健全な人に対しては無意識的に近寄らせない壁や雰囲気を作っていたと思います。
取り繕った自分の姿に価値があると思っていた分、嫉妬や自己嫌悪も酷かったです。

3日前から39℃の高熱で寝込んで苦しんでやっと熱が下がって落ち着きました。
鏡に映るボロボロの自分の姿は無力さや弱さや汚らしさを分かりやすく表した姿で
ふと「もう無理しなくていいかな」とふと思いました。
感情が驚くほどに静かなのです、ここ数週間感情の起伏が激しく、
カウンセラーの先生曰く「抑圧していた感情が徐々に出ている」らしく
良くも悪くも不安しかなかったのですが、今の自分には感情の起伏もなく、
ただ「無」のような状態でこのままロボットみたいに生きれたらと思ってしまいます。
来月で30歳ですが自分の目指す目標もありません。
こうなりたいという目標を持っていない自分に気付きました。
普通の人はそれがあるから、愛し愛される。
だから人を好きとか愛したいという感情も分かりません。
与えるものも与えられるものも何もないと気付いたから。
最後はアパートで孤独死もなくはなかろうと感じます。

ただ、生きている限り人生は続くものなのでしょう。
だから、何かしら生きていて良かったと思えるものが
ひとつでも見つかる人生であればと思って止みません。

名前のない小瓶
15849通目の宛名のないメール
小瓶を568人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

こんにちは。元気ですか??

お手紙を読んでいたら、すごく回復方向へ進んで行ってるなぁと思いました。
先生が言われる通り、感情の起伏の激しさは、長年蓋をしていた「本音の自分」が、徐々にバカ~ンと出てきてる所なので、全く持って正常ですよ。
本気の本気で治そうとしている人は、皆、必ず通る道です!
by精神科の先生の本より。

だから、今は、こころの声を垂れ流しながら、そのまま生活されればよいそうです。
そうしていると,ポツポツ,熱が出てきたときみたいな、
「無理しないでいい素の自分」に出会えるようになります。
素の自分は、無理してないので、とてもかわいいですよ。
労って、やさしくしてあげてくださいね。
幸福感がどんどん育っていきますよ♪

自分の目指す目標、といいますが「こうあるべき、かくあるべき」ではなく、
素の自分で生活するようになってくると、いやでも
「これやりた~い」が出ます!
それまで、待て!

私も、余計な垢を落とす途中の人なので、共通して理解出来る部分は多いです。
今の今だから、前よりほんの少しわかるようになってきたのは、
(これはあくまで私が感じたこと)
健全な人というのは、私や主さんみたいな人種を相手にしません。

嫌い,とまでは行かなくても、こういう思考回路の人間にはシンパシーを純粋に感じないからだと思います。
それは,多分、私自身も、人から見た自分にがんじがらめ、という殻を捨てきったとき(健康な人になったとき)、
それまでの自分と同じような人(は、なんだかんだいって日本には山ほどいる)
を見かけても、そいつの気持ちはわかるけど、同じようにスルーすると思います。
それは、冷たいことでもなんでもないし、むしろ健康的な選択だと思っています。
なんだかんだいって、自分のこと(矯正も含め)は、どんなに人にしがみついてみても、自分自身でしか,納得出来る解決が出来ないんです。

これは、同じ間違いを(治す目的でやっている行為なのに)相当やり続けている果てに、ある日、ふとしみじみ感じたことです。
だから、ほんとだと思います。

取り繕った自分に価値がない、という「現実」を認めるのも、
私も最初は認めたくない気持ちとの葛藤があったのですが、
いろいろ、事実に裏打ちされることがポロポロ出て来ると、
認めざるを得なくなっちまいました。
今では、「うーん、こども~、愚か~」って感じです。

私事ですが、明日帰省します。
私は、劣等感も依存も、怒りも甘えもこの街で会得してしまいました。
関東で一人暮らししている時は、知人もないので、
一番ひどい時よりは、いろいろ剥がれていったものも多いですが、
地元に帰ると、特に怒りと敵視
(=自分の甘えを他人が満たしてくれないから、逆恨みをしているのです)
がひどくて、揺り返しが多いです。

今回、少しでも、その辺の意識が変わっていてくれればな~と思っています。
多分,新しい街に来たという感覚で過ごすのがちょうどいいのかも?と思っています。
だって、ここにいた20年間は、すべて
「私が満たされるように、あなた方、動いてください」の意識一辺倒で、
その土壌の上に、喜怒哀楽があったので・・・

まいたん

ななしさん

私も同じ。
自分を偽って、外面よく生きてきた。
夢は夢のまま終わってしまう。
優しくしてくれる人を見て、表の面しか知らないで…
なんて荒んだ考えを抱いてました。

でも成人して、働くようになって
仕事上でも笑顔を作るようになって変われたって思います。
イヤな事があっても、隠して笑っているのは
それは変われてないのかも知れないけれど…。
それでも、笑顔でいることで誰かの支えになれて、愛されるようになると思うんです。
逃げかも知れないけれど
クヨクヨ泣いて、悲惨な考えに落ち込むより
辛い過去は笑って忘れてしまえればいい。

忘れる事が出来るからこそ、次に進めると思うんです。

ななしさん

<font color=#ff0000>投稿者さんからお返事きたよ</font><br>小瓶主です。

まいたんさんにはいつも色々と教えてもらえます。
ありがとうございます。
素の自分・・・何でしょう、今とても無気力です。
自分の無力感を思い知った分、今までの反動や
走ってきた10年に全く意味がなかったこととか、
取り戻せない若さとか、「普通」のハードルとか。

おっしゃるように自分は「普通」の人から見れば、
「近づきたくない人間」「関わりたくない人間」で
薄々分かっていたものの、気付きたくはないもので。

ちょっと前まであった苛立ちや落ち込みすらなくて、
ただ無気力、仕事は普通にするし、ご飯も食べるけど、
本当にただただ自分に対して無気力。

時間は無情に過ぎて衰えていく一方なのに、
何してんのかな、という焦燥感があるくらいで。

でも「他人を満たすために私、動きます!」とは
言えないですね、それは絶対言えない。

無理しない自分・・・はあ、分からないですね。

2011年10月26日 5時のお返事の方もありがとうございます。
笑顔・・・取り合えず笑ってれば敵は作らないですかね。
気付いたら上手く笑うってことのハードル高いです・・・!

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me