最近時間ができて"死"について考えることが増えました。
生きとし生けるものとして死への恐怖心が本能として備わっている事は理にかなっていると思います。ですが私は死への恐怖心がいまいちわかりません。前述した通り、理屈としては理解できるのですが、どうしても死=怖いということが感じ取れません。
ここだけ見ると完全に中二病拗らせたイタイ人なのですが、強がって見栄を張っているわけでも、自分を特別だと思い悦に浸っている訳でもありません。ただ純粋に疑問なんです。
そんな私は3年ほど前から双極性障害を患っており、その頃から希死念慮と生活を共にしています。時々波が大きくなり、希死念慮が自殺念慮になることもあります。なかなか安定せず、最近はもう辛いのかどうかもわからなくなってきました。
希死念慮がありますが、死が救済だとも思いません。ただなんというか、私にとっては引越しのような感覚に近いかもしれません。死は終わりではあると思うのですが、同時にただ移ろうだけだと思ってしまいます。
ごめんなさい、自分でも何言ってるかわからないです笑
ただ実際のところ、最期のときには恐怖を感じて子供のように泣き叫び、醜態を晒すかもしれません。結局経験してみないとなんとも言えないですが、やはり死に対する恐怖心がわからないです。
同じような方いらっしゃいますか??
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項