どうしようもないけど、習い事で同じ園のママをなぜ紹介してくれなかったんだろう。
はじめは仕方ないと思ってたけど、別の新しく来たママには紹介してて悲しかった。
とは言っても、紹介してくれなかった人とは距離はありつつも、自助努力でたまに普通に会話するようにはなってた。
ただ、ある出来事で息子は傷ついてしまった。
彼女は直接の原因ではないけど、その出来事の大本はあなたがあのとき紹介してくれてたらそんなことにはならなかったのに。
今まで大変なときに助けてあげたのにな。
もう、何も助けないし、ほっとこ。
さよなら。
恩を仇で返されました。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
お返事ありがとうございます。
曖昧にぼかして書いてわかりにくかったと思うのですが、要点を掴んでくださり、お二方とも、うまく付き合っていく方法を教えてくださり、ありがとうございます。
私も悪い方に考えすぎだし、もうちょっと慎重に付き合おうと思いました。
本当にありがとうございました。
ななしさん
なんだか無視されたようで不快だったのですね。
その方に、「○○さんのこと、まだ紹介してもらってないですよね?」と、聞いてみてもよいのではないでしょうか。
その方がいろいろ忙しくて、紹介するのをすっかり忘れていたとか、すでに紹介したと勘違いしていたとか、何か事情が分かるかもしれないので。
悪気があったわけではないと思いますよ。
ママ友とのお付き合いは気をつかいますよね。
お互いに、時には失敗などもあるので、あまり悪いほうに考えないほうが、気分よく過ごせるのではないでしょうか。
ななしさん
人はどこまで付き合えば絶対の信頼関係が築けるでしょうか。わかりませんよね。
こちらが信頼していても、向こうはこちらを信頼していないかもしれない。また、
向こうは信頼してくれていても、こちらからは信頼できない。なんて思いがあるかもしれません。人の心は読めませんから、いつでも何があってもいいように何事にも予防線を張っておくといいかもしれませんね。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項