喋ることが物凄く苦手で人付き合いも上手くないのに、
接客業に就いてしまったことを入社する前からずっと後悔してます……。
売り場に出るのが怖くて足が竦むし、従業員同士の雑談でもすごく体力を消耗してしまいます。
最近は落ち込みが激しくて、毎日お風呂で泣いてしまいます…
それに私に対してだけ当たりが強い人がいて、その人と一緒の日は仕事中でも泣いてしまうんです、、
お客さんの前では笑顔でいなきゃ、と思っても涙が止まらない、、
おまけに今日は初めての電話対応でパニックになって怒られてしまいました、、、
人間が怖いです……とても…
辞めたい、転職したいと親に話したら説教をされ、
更に落ち込んで家でも殆ど喋れないです
このくらいで弱音を吐くのかと思われそうですが
毎日生きるのが辛いです……
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
初めまして。お返事させていただきますね。
自分もずっと接客業で、正直最初の頃は嫌々でした笑
人付き合いにも慣れてない世間知らずでしたから。
でも上司から、「接客が得意な人なんていない」という言葉を聞いて、ちょっと心が救われました。
慣れるまで、辛い経験もあるかと思います。
でも、初めてのことでうまくいかないことがあるのは当然で、それで必要以上に人を責めるのは間違ったことだと自分は思ってます。心が狭い!
自分にとって苦手な人、嫌なことをしてくる人のことを考えることは、あなたの貴重な人生の時間を奪っている時間泥棒!と考えてみて、
嫌なのはその人と一緒の時だけ、一緒じゃない時は考えても無駄、と割り切れそうですか?
大事なのは、その時間泥棒じゃなくて、お客様!と、どうか自信を持ってほしいです…!
仕事で求められることは何か、
売上=お客様だと思うから…。仕事のことは、なるべく仕事の時だけに考えられそうですか?
仕事の時だけに考えても、それ以外の時に考えてても、嫌なのは仕事の時だけなのは変わらないと思うから…。
ちなみに、結果が自分の労力に見合わない職場なら、
あなたが自分を犠牲にする必要はありませんからね!
何より、自分優先で考えていいんですよ。自分に何かあった時、仕事先は責任をとってくれないのなら、お互い様です。
未経験に果敢に挑戦する小瓶主様を、勝手ながら応援しておりますね。
長々と失礼しました!
ななしさん
転職しましょ。
仕事をしているなら、
あなたはもう立派な大人なので、
親が何を言おうが関係ありませんよ。
親には「私がこれ以上苦しんで、心が病んで本当に仕事に行けなくなってもいいと思うの?私の苦しみがわからないなんて、それでも親なの?」と逆切れして脅してやるぐらいがちょうどいいですよ。
電話対応は、本を買って勉強しましょう。
対応の知識さえあれば、そこまでパニックになりません。
あと、声を出して練習も少ししておいたほうがいい。
一番人としゃべらなくて済むのは
工場のラインでしょうけど…。
Amazonの倉庫とか。
探せば話さなくて済む仕事は沢山ありますよ。最初は派遣とかバイトとかで様子を見てみたらどうでしょう。
転職頑張ってください。
そこまでして自分を追い込む必要はないと思います。
無理してストレスためて体や心を壊してもそれの原因を作った人達は往々にして責任なんてとってくれませんからね。
自分のお体や心の様子を見て自分にとってもっとも良い決断をしましょう。
ここで重要なのは自分にとって良い決断であって世間体だとかそういうものにとっての良い決断では無い所です。
もっとも自分にとって利益ある決断をしましょう
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項