LINEスタンプ 宛メとは?

講義中におしゃべりする人はなんのために講義をうけているのでしょうか?

カテゴリ

 私は大学一年生です。

今、勉強が楽しくて楽しくて仕方ありません。
講義を受ける度に好奇心を刺激されます。

ただ…講義中におしゃべりをする人にイラついてしまいます。
本人たちは小さい声と思っていても、私から席がかなり離れていても、結構響くものです。

注意する先生もいますが、先生方はたいていスピーカーの近くにいるので自分の声でおしゃべりが聞こえていないこともあります。
席が遠いので私自ら注意しに行くわけにもいかず。

おしゃべりする人はなんのために講義を受けているのでしょうか?
たかだか一時間半、黙っていられないのでしょうか?

何より、最低でも18年間生きてきて、「授業中話す→周りの人に迷惑がかかる」という想像力すら持っていないのかと呆れてしまいます。

私の周りにも勉強意欲に満ちている人がたくさんいます。
そういう志高い人の邪魔をしないでほしい。

名前のない小瓶
4879通目の宛名のないメール
小瓶を545人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

すごくわかるよ!こっちは真面目に受けてるんだから静かにしてほしいよね(´・ω・`)

ななしさん

そうです。邪魔をしないで欲しい。
僕も定時制高校に入学した時にこんなクソみたいな奴等と同じクラスになってしまい、授業に対する意欲を失い二年生になって退学しました。このままでは納得いかねぇ…現在は高校卒業程度認定試験に向けて独学で勉強してます。


長文失礼しました。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me