LINEスタンプ 宛メとは?

以前のメールに頂いたお返事に「自分の声を録音し、聴いて慣れていくのが良いと思う」とあったので

カテゴリ


以前自分の声が嫌いだという内容のメールを送らせて頂いたものです。(13913通目)

以前のメールに頂いたお返事に「自分の声を録音し、聴いて慣れていくのが良いと思う」とあったので、最近毎日友達と話している声を録音して聴いています。

しかしやっぱり低いのが気になりますし、私は結構女らしい言葉使いをしているのでオカマみたいに聴こえてしまいます。

低い声もかっこいいとのコメントも頂きましたが、実際私の声を聞いたことのある人達はカッコいいとは思うけど、自分はなりたくないそうです。それくらい低いです。

ただ声の音程が低いというより、声質が男の人に限り無く近いみたいです(友達にそう言われました)。


聞き慣れるという方法がきかなかった訳ですが他に自分の声を好きになったり、声質を変えたりする方法ってありますかね?

一応ボイストレーニングはしているんですが、音域広くなっただけで普段の声には変化はみられません。

やはり生まれつきの声は変えることが出来ないんでしょうか…。

名前のない小瓶
15347通目の宛名のないメール
小瓶を544人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

貴方がもし歌に自信を持ってるとか演劇の素養が有るとかならそれは十分武器として使えるので研けばきっと得するんだけど。

ななしさん

歌で声変わりますよ!
もう少し時間をかけてみてください
一年くらいかな

私は変わりました

聞き違えるほど変わることはないと思いますが;

ななしさん

<font color=#ff0000>投稿者さんからお返事きたよ</font><br>
投稿主です。

お返事ありがとうございます。歌は好きですが自信は有りませんし、演劇はしたことがないです。

やっぱりどうにもならないんですかね…。慣れるしかないのかな

ななしさん

「弱いところを庇ったらますます弱くなるよ。」


これは、初代ドラえもんの声の人(←確か名前、ナントカしのぶだったかな…)のお母さんの言葉だそうです。ナントカしのぶさんも、声で凄く悩んだ人らしいです。声のせいでいじめられたり。そして、あまりしゃべらずにいたら、お母さんに言われたこの言葉。その後、放送部に入って毎日しゃべっていたら、誰もバカにしなくなったそう。そして、声優に。


私(女)は声が低い上にハスキーです。私も声嫌だったけどでもこの言葉を知って、気持が楽になりました。


無理して変えなくてもいいんじゃないかな…。その声は、貴方だけのものだしね。




折笠

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me