嫌い、嫌い
バカが嫌い
頭が悪いって意味じゃなくて
自分のことばっか考えて、空気の読めないバカが嫌い
人の気持ちに気づかずに、言いたいことばっかり言うバカが嫌い
こっちが少し優しくしてやると
調子に乗ってバカにしてくるバカが嫌い
こんなこと考えてるバカな私が一番嫌い
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
わかる。
で、かなり長年、この状況下にいると、対処の仕方が浮かばなかったので、余計、ジレンマがひどかった。
どの人も、最初は、どんな人かはわからないので、
私は、少しやさしく・・というよりは、どの人にも普通に対応します。
その後、人によって、「自分の普通」を、こちらの意図とは大幅に違う解釈する人がいて、
そういう人の中に「なめてかかってくる」「もっとやさしくして」(構ってちゃん)な、返しをされることがあります。
私は、今は、それが見えた時点で、
その人に関しては、パッとドライな対応(毅然とした)に切り替えます。
「人によって態度を変えるなんて,性格が悪い人がすること」という
道徳が、長年自分の中にあり、そのせいで嫌だと思うこともはっきり
主張出来なかったのですが、もうやめました。
根底にあるのは、そういうことをしていても、
私のためにもならないし、ましてや、相手の人のためにもならないので。
自分が,相手を動かせると思い込んでる輩は、所詮は自己チューです。
でも,その自己チューに、こちらが対応してあげる義理はありません。
自分と相手は違う、ということをちゃんと言葉で示して行けばいいだけだと思います。
(最初は,やり慣れないから勇気が言ったけど、何度もやってるうち、
そういう態度が段々、自然と身について行きます!)
そういう理由で、態度を変えます。
こういう人には、どう思われても、あまり何も思いません。
(バカだと思われようと、生意気だと思われようと)
私の方も、「現時点でのその人のこと」は、ちょっとバカにしているのかも?と時折思います。
ま,こちら側も、主観で生きているからね~
あんまりいいお返事じゃないかもなぁ・・
(ごめんね)
まいたん
ななしさん
わかります。
すごく同感です。
ななしさん
ものすごい共感します。私も今同じ気持ちで悩んでいます。
ななしさん
じゃあそんなこと考えなければいい。
音
ななしさん
基本誰でもバカは嫌い。調子乗っちゃったバカをひらりと避ける、そんな人に、私はなりたい。
ななしさん
でもふと思った。気遣いしてる私より、わがままなあの子の意見の方が意外と上に通ってる。気遣いなんていらないのかも。
ななしさん
15034通目のお返事
激しく同意です。
そんな人は私の醜い感情を
引き出すのが得意なので
嫌い。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項