うーん…なんとも言えない。
どうして相手の言い分を汲み取ろうとしないのでしょうか?
相手の言い分と自分の主張が違うからでしょうか…。
いや、何に対してもそうなんですが、必ず人が多いと…言い合いというか討論というか…主張のぶつけ合いが起きるじゃないですか。
客観的にそれぞれの言いたいことを把握して聴いてると、
新たに言い合いに加わる人の的外れな発言に理解しかねたり、誰かの言い分に関する的を射た答えが延々に帰ってこなかったりね、主張するばかりで他の意見に耳を傾けなさすぎというか…言い合いにすらなってなくて何がしたいんだろうって思うんですよね。
いや、某巨大掲示板を見てて思ったことですよ。
傍観者が思ったことを吐いただけです。
コメントは入りません。
言い合いのキッカケはつくりたくないので。。
ただ、客観的に見るとこう感じてますよーってことを伝えたかっただけです。
失礼しました。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
コメントはいらないとおっしゃってますが…書き込むことをお許しください。
「こう思う…ただそれだけ」が永遠に積み重なっていっただけでは争いは起きず、それぞれの呟きがまとめて同じ場所に載ってるだけだと思います。
言い争いになるのは、誰かが、嫌みな書き方したり、自己満足させておけばいいのに、無駄につついたりするから、みんな影響されて自分の主張アピールしだしちゃう気がします。
あらぬ誤解もうみだします。
変な話だとは思いますが、当たり障りのない対応は難しいです。だからスルーが定着してます。
討論目的か呟きなのかは投稿者の気分で全てきまってしまう気がします。私は、そういうものだと割り切ってます。
難しいですね。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項