LINEスタンプ 宛メとは?

悩み相談に乗ったことのある方に質問です。人の悩みってどんな思いで聞いていますか。誰かの悩みを聞くときって、善意100%でいられるものなんでしょうか

カテゴリ
誰かの悩みを聞くときって、善意100%でいられるものなんでしょうか。話を聞いているうちに自分も病んでしまったり、この悩みは贅沢だなぁなんて思ってしまったりするのはダメなことなんでしょうか。

僕はとあるアプリで悩み相談をしていました。元々する予定はなかったのですが、親しくなったフォロワーさんが色々悩みを抱えていて、成り行きで悩み相談室を始め、たくさん誰かの悩みを聞いて来ました。

初めは少しでも皆の助けになれるように、と思っていましたが、続けるうちに負の感情も多くなっていきました。

いじめ、家庭環境、人間関係、皆たくさん悩みを抱えているのはわかっています。平凡人間な僕がワガママを言うなんてダメなのもわかっているんです。

決して誰かの悩みを否定するわけではありません。でもよくある「僕なんていらないよね」「愛されたい」「誰でもいいから愛して」みたいな相談に特にメンタルを削られました。

ネット上、匿名で活動している僕に他人のすべてが分かるわけありません。でも、周りに、少なくともネット上には「兄弟・姉妹」「恋人」とかの「大切な人」的な存在がいて、必要とされているのに、自分で自分の視界を狭めて。

僕がいるよ、僕はあなたを肯定したいよ、いらなくなんてないよ。

僕の言葉は届かない。誰でもいいから愛してなんて言うのに僕じゃ不満なんですね。結局一番欲しいのは「大切な人」の言葉なんですね。

大切だからこそ言いにくいことだってあるし、その人も苦しんでるわけだし、悪いことじゃないのはわかってます。

でも、なんか虚しい気持ちになってしまって。いや何でそんなクズが悩み相談やってるんだよって思われるかもしれませんが、誰かに少しでも明るい気持ちになってほしいって思ってるのも事実なんです。

だから精一杯相談乗って、たくさん話を聞いて、ずっとやって来たんです。でも段々疲れて来て。

僕と仲良くしてくれる人も結構いるし、皆優しいし。

でも何か虚しい。僕は誰かにとって仲良しの人ではあるけど「大切な人」の領域には入れてない。

元気無さそうにしてたり、病んでたりしたら自主的に悩み聞いてくれるのが羨ましいのかな。病みアピすんな言いたいことはハッキリ言えみたいな感じじゃなくて。

僕も一回悩み聞いてもらったんですけど、そのときはもう自分で「悩み聞いてマジで頼む」みたいな感じの題名でアピりまくったんで、何もしなくても優しくしてもらいたい的な感じって言うか。

小さな違いにも気がついて、話を聞いて、どんな気持ちでも肯定して、力強く背中を押して。

僕がやった(やれてたかはともかくやろうとはしてた)事を自分もされたかったって言うか。
まぁワガママなんですけど。

僕も自分で自分の視界狭めてね?ワガママばっかで他人困らせてね?とは思いました。というかこんなの迷惑でしかないのかもですが。

でも何かもう疲れたっていうか、自分でも自分の気持ちがよくわからないっていうか。

僕は悩み聴く側だし自己解決しろ考えろって、ずっと考え続けてきたけど余計わかんなくなって。

そんな時たまたまこのサイトを見つけたので投稿させて頂きました。

文章グダグダだし言いたいことよくわからないしですみません。
独り言、聞いてくれてありがとうございました。
125711通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
※誹謗中傷や否定批判のお返事は流れません。

広告

お返事が届いています
ななしさん
100%善意
考えた事なかったです。

小瓶のホームページで
私が経験や実感をしてない悩み相談に
書くことができないので
メッセージしないです。

私が経験し現実的に実感した事がある
内容の小瓶を拾います。

成り行き悩み相談所
一旦休憩はダメなのでしょうか、、

贅沢だなって悩み
多いですよね

ホンネトーク
贅沢だ〜って言える悩み相談所に
変更しても面白い気もしますが

生計を立ててる訳でもないのなら
心がこれ以上沈む前に疲れてクタクタになってるのだから
ストップしても...

責任感が強い人なのでしょうね

追伸.
人へとやかく言える私でもなく
今悩み中で小瓶を数日前に流しました
『誰かの悩みを聞くときって、善意100%でいられるものなんでしょうか。話を聞いているうちに自分も病んでしまったり、この悩みは贅沢だなぁなんて思ってしまったりするのはダメなことなんでしょうか。』

善意100%かどうかは分かりませんが、話しを聞いている時点で気持ちは充分あると思います。
善意があっても聞いてあげられるとは限らないですし、解決出来るとも限らないと思います。

相談者と一定の距離を保つことが大切かと。
心が病む、贅沢に思うは自身が体験したことのない話を自分のように聞いているからかなと感じます。

あくまでも相談者の話なので自分は入り込まず、問題点と相談者の気持ちに注目することに注力されてはいかがでしょうか?

『僕の言葉は届かない。誰でもいいから愛してなんて言うのに僕じゃ不満なんですね。結局一番欲しいのは「大切な人」の言葉なんですね。』

この事に気づかれたことだけでも、身を削って相談を受けらた意味があると私は思います。

相談者が「大切な人」と思う方から、どうすれば言葉をかけてもらえるかを一緒に考えるのがベストだと私も思います。

『小さな違いにも気がついて、話を聞いて、どんな気持ちでも肯定して、力強く背中を押して。

僕がやった(やれてたかはともかくやろうとはしてた)事を自分もされたかったって言うか。』

理想とする母親、父親、兄弟、姉妹がすべて入ったようなことを目指して、あなたは1人頑張って相談者に接してきたのですね。
お辛かったと想像します。

本文に「平凡人間」とありましたが、住む家はあるけど「精神的な居場所」がないイメージでしょうか?
頼りにされることもなく、頼りにしてもし辛い雰囲気のある周りの人たち。

それは充分、声に出して発言していい悩みだと私は思います。

最近、年配の人と若年層は似てるなって思います。
社会的役割が限られ、家にも嫌われているわけでもないが居場所があると感じない。

社会的役割のある層は忙しく、そんな状況には気づかない、気づいてもそのまま。

私にも解決策はわかりませんが、自分より人はと無理に分けて1人だけで頑張らず、悩みは様々あれどみんな仲間だと一緒に考えませんか?

相談しても、されてもいい。
みんなで解決しましょう。

もし、「お前は私と違う」と言う人がいても、「そう人と分けて言いたい気持ちはなんだろう?」と一緒に考えませんか?

私は必ず理由があると思いますよ。

勝手な返事、失礼しました。
ななしさん
100%善意、というのは難しいというか、多分あり得ないと思うのですが…。

寄り添うことと、相手の何もかもを肯定することはまた、別問題ですしね。

「聴く」のに必要な条件って、いくつかあるのではないかと思います。

まず、相手が自分なりに問題に取り組んで、解決して行く力があると信じること。

その解決は聴く側の価値観の枠外であるかもしれないと、常に頭の片隅に留めておくこと。

それでも、相手が自らを苦しめ続ける思考にはまり込んでいるような時は、折を見て、言葉も選んでそのことを示唆してみること。

決して焦らず、解決の主導権は話す側に持たせること。
(聴き手に無理なことを要求して来たら、断るのはまた別ですし、それは必要です)

相手を操作したい、という欲求(相手によかれと心底思う場合も含めて)が、聴き手にも話し手にも発生してしまっていないか、時々チェックしてみること。
発生していたら、誰か他の秘密を守れる熟練した聴き手に相談しなくてはならない場合もあるでしょう。

そして何より大事なのは、話し手と聴き手の間の距離感だと思います。

刹那的に全て受容してもらえた、という関わりは、確かに有効な時も多いですが、それを長期間続けることは、基本的に無理です。

小瓶を読ませて頂いて、小瓶主さんが疲弊するのも無理はないだろうな、と思いました。

多分、距離感が近すぎるし、相手に引き込まれすぎていますよね。

特に、小瓶主さんご自身も何か、癒されていない孤独感がありそうなので尚更。

だからこそ親身にもなれるのでしょうが、「いい加減にしてくれ」という気持ちも出てくるのではないでしょうか。

でも本当に、自分を卑下も過信もせず、根気よく他人に寄り添うのって、すごく大変なことなんですよね。
そしてそれぞれ多種多様で、完璧な正解もほぼなくて、ただその都度その人の心が納得する(であろう)答えを探して行かなくてはならなくて…。

どうぞご無理はなさらず、あなた自身も時々思いの丈を誰かに聴いてもらって下さいね。
ななしさん
こんにちは。お返事失礼致します。

私もこれまで友人達の悩み相談を何度か受けたことがあります。

人間関係だったり、恋愛だったり、成績だったり、家族関係だったり、結構込み入った話も聞いてきました。

小瓶主さんの気持ち、わかりますと言ったら気分を害されるかもしれませんが、私も似たような気持ちになったことはあります。

悩みって凄い苦しいものだと思います。

人って同じように見えても、それぞれ違う思考を持って、違う好みを持って、色んなことを考えて生きている。
だから、一見、大したことに見えない悩みでも、本人にとっては、とてもしんどいものだったりすると思います。

それをしっかり聴く小瓶主さんは、相手にとって、とても有難い存在なのではないでしょうか。

私は小瓶主さんのこと、純粋に凄いと思います。

小瓶主さんは誰かの悩みを聞くときに、善意100%かどうかを気にしてらしたと思いますが、私はそんなことはありません。

友人を心配する気持ちやどうにかしたいという気持ちも嘘ではないと思いたいのですが、それ以外の気持ちも多くあります。


小瓶主さんへのお返事をするには相応しくないかもしれないのですが、私自身、「誰かから必要とされたい」「たった一人でいいから、愛されたい」と感じる人間です。

友人達から頼られて、他の誰かに言えないことを相談されるのは、誰かに必要とされている気がして、愛されている気がして、私にとってはとても心地よいことです。

これがあまり褒められたことではないことはわかってはいるのですけれど、それでもそう感じてしまうことは事実です。

ですから、私は純粋な善意だけで、人の悩みを聞くことはできていません。

けれど、できない私が言うのもおかしな話ですが、完璧に純粋な善意だけで、何かをできる人って本当にいるのでしょうか?

人って結構、利己的な生物だと私は思っています。

これは、実際、生物として、野生で生きていくにはどうしても自己の利益を優先しなければ、生き残ることができなかったという遺伝子的な歴史みたいなものがあるのだと思います。

完璧な利他的生物は、野生では淘汰されますから。

そうして見ると、利己的な遺伝子的はいまの人間にも脈々と受け継がれている訳で、完璧な善意だけで、行動できる人っていないんじゃないかと、私は思ってます。

だから、小瓶主さんが色々な悩み事をお聞きになられて、それに対してどうにかしようと、なさられていることは、そこにどんな意識が混ざってしまったとしても、立派なことだと思います。

それも、少しでも人の為になさろうとしているのであれば、尚更です。

きっと、小瓶主さんは、本当に沢山頑張られたんでしょうね。

私には想像することしかできませんので、実際とは違うと思われることは多々あると思いますが、それでも、御自身がお疲れになられる位に、誰かの為に頑張って来られたんだと思います。

そうして、頑張って来られて、小瓶主さんはヘトヘトになってしまったのではないでしょうか。

誰かの悩みを聞いて、その人から感謝されて、求められて、けれど、こんなに自分が頑張っているのに、その人達が苦しくらいに悩む感情の矛先は自分ではなく、他人で。

いくつも、そうしたことをしていく内に、小瓶主さん自身も誰かの一番になりたいと思われたのかもしれません。

人の悩みを聴きすぎて、暗い気持ちに影響され過ぎてしまったかもしれません。

間違っていたらごめんなさい。

でも、そうだとしたら、そう感じることは悪いことではないと私は思います。

誰かの悩みを聞くことって本当に疲れます。

だって、一人の人間が、他人に普段見せないような苦しみを見せざる負えないくらいに、追い込まれる原因の塊みたいなものが、悩みですからね。

そんなもの、自分で抱えているだけで苦しいのに、他人のを、それも沢山抱えてしまえば、本当にしんどくなってしまいます。

ですから、小瓶主さんが、悩み相談を続ける内に、苦しくなったとしても、それを責められる謂われはないと思います。

人は大なり小なり他人に迷惑を掛けて生きる生物です。

ですから、たとえ、人の話を聴く側の人であっても、悩んでいけない理由もなく、人に頼ってはいけない理由もないと私は思います。

私も悩みを抱えて生きている人間ですから、あまり掛けられるような言葉が思い浮かばないのですが、友だちの悩みを聴いてきて、私もそうした気持ちに悩むことがあるので、筆を取らせて頂きました。

あまり言葉が纏まっていなく、意味が通じなかったり、見当違いだったり、気に障られたりしたら、ごめんなさい。
重ねて、長々と書いてしまってごめんなさい。

どうか、小瓶主さんが、心穏やかにいられますように。
ななしさん
優しくてまっすぐで、暖かな雰囲気があなたにはありますね。
きっと皆さん、あなたに安心という癒しを受け取っておられると思います。
誰にでも与えられるものではなく、あなたの天性の一部かと思います。

さて、あなたがだんだんと苦しくなってきたり、虚しさのようなものを感じておられるのは、ある意味当然だと思います。
人の悩みや辛さというものは、受け止める側にもエネルギーがいりますし、心の余裕があるときでないと受け止めるのがキツイ時もあるものかもしれません。
それに、皆同じ価値観というわけではないので、いくら親身になっても、「ん?」という違和感を感じたり共感できない気持ちになることもあるものだと思います。でもそれは、けしてダメなことではなく、当たり前の感情だと思います。

特に、「僕なんていらないよね」「愛して欲しい」という承認欲求や愛着依存的な悩みは、聞く側にも相当な負の圧がかかるものです。
プロのカウンセラーも、たまに気持ちをヤられることがあるそうですよ。

それに、あなた自身が「俺もそうされたいよ」と感じるのも、いけないことではなく自然な感情だと思います。

カウンセラーが定期的に自分もカウンセリングを受けるように、人はお互い補ったり助け合ったりして生きていくものなので、「自分は悩みを聞く側だから自己解決しなければならない」なんてことはありません。

一人で抱え込まず、そして、全ての人を理解したり助けなくてはと背負い込みすぎずに、あなた自身の気持ちを休めたり誰かに肯定してもらっりすることも、大切にして頂きたいなと思います。

出来るときに話を聞く。
それだけでもきっと、あなたは沢山の人を救っています。
ありがとうございます。

※とても長い文章になってすみません。
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
千歳飴@雨さんの他の小瓶
死とかいう未知の事象が怖いので、ハートフルな天国を想像して気を紛らわせています。生前も死後も楽しみたいものです。 こんにちは。戻って参りました。月日が経って、価値観なんかも変わってお返事はたくさん流せなくなったけれど、実は時々このサイトを覗いていました。 ネットリテラシーについて。宛メは変わったという小瓶を最近よく見る理由、自分なりに考えてみました。
以下はまだお返事がない小瓶です。お返事をしてあげると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。
大事にするから大事にして欲しいって言いたいわけじゃないし、求めてる分返せって思いたいわけじゃないんだけどね。大事だと思ってないなら、期待をさせないで欲しいんだ ほんとの自分ってどこにいるのかな 最近心に溜めてたこと誰かに知って欲しい。みんなマイペースに生きられていいなあ。もう正直苦しいよ。自分の時間が欲しいなあ。仕事休みの日はずっと一緒 子供の発達障害と体の弱さにこっちが疲弊した。鬱と診断された。毎日毎日話の通じない子どもと一緒にいるのがつらい。おまけに病弱で保育園もすぐ休むから1人になれない 推しのラッパーの「生きんのはだりぃ 死ぬのは怖い スキルもねぇのに幾度もトライ」って歌詞を聞いて、ようやく私のぼんやりとした気持ちが言語化できた気がした。 ちょっと、みんなに相談なんやけど(彩紗、かなうは特に見てほしい💦) 忘れられなくて辛いよ。去年の夏に私から告白して付き合ったあなたへ。 ずっと、なんにもできないでいる。自分にも。あの人にも。ごめんなさい。殺してあげられなくてごめんなさい。楽に生きさせてあげられなくてごめんなさい。 家族からの死ねや、消えろ、帰ってくんなや、そんな暴言聞き流せばいいのにもう無理…極め付けはついに鍵まで閉められて家に入れなくさせられた 嫉妬や劣等感を感じなくなった。他人にメンタル左右されずに心穏やかに生きるには極限まで疲れる必要がある。 先輩が怖い。どうしたらいいのか分からない。 生きる自信がない。まだ数十年も人生が続くと思うと辛い。 もう嫌だよ。死にたくて、死にたくて。 急に唐突に、死にたくなることってあるよね。普通に辛くも苦しくもなく、生きれるようになってきたのに、何故か急に死にたくなる 恋愛の悩み。私には好きな人がいます。元々付き合っていたのですがその人は19才だったにもかかわらず既婚者だということがわかり、今裁判中です。

宛メのサポーター募集

広告

お知らせ
過去のお知らせ
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me